|
![]() |
★イチオシCD★
DOES
ミニアルバム 「FIVE STUFF」 ![]() ■CD+DVD KSCL-1812~KSCL-1813 ¥2,100 (tax in) 【通常版】 KSCL-1814 ¥1,785 (tax in) カテゴリ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() ![]() ExcitaArtistMallの更新情報、 アーティストのニュースなどを ツイートしています! 皆さんの好きなバンドも教えて!! |
)
![]() 本日17日(日)、東京・新宿アルタ前広場(新宿ステーションスクエア)にX JAPANのメンバーが集結、日本では初のストリートライヴを敢行した。 【無料試聴】2,000万曲が聴き放題 Music Unlimited 今年の6月16日、YOSHIKIのソロツアー『Yoshiki Classical World Tour Part I』(世界10カ国13公演)の東京公演に集結したX JAPANのメンバーは、今秋の10月11日(土)に米ニューヨークのマディソンスクエアガーデンで公演を行うことを発表。8月1日にチケットが発売されると、1時間弱でアリーナ席が完売し、現在スタンド席のチケット争奪戦が繰り広げられている。 またX JAPANは、マディソンスクエアガーデン公演の前哨戦として、9月30日(火)、10月1日(水)に23年ぶりの横浜アリーナ公演を開催することも決定。先日YOSHIKI Twitter(@YoshikiOfficial)で公演日程が電撃発表されると、先行発売分のチケットは一瞬で完売した。 マディソンスクエアガーデン公演に向け、精力的に活動をスタートさせたX JAPAN。そんな彼らが、なんと東京・新宿アルタ前でストリートライヴを敢行した。このライヴは、警備上の問題から事前告知は一切行わないまま進められた。 午後5時、メンバー5人を乗せた車が会場裏に到着。やがてステージ後方に覆う赤い布に、黒文字で「X JAPAN」と書かれた幕があがると、日曜日の歩行者天国で賑わう新宿駅前が騒然とし始めた。その場に居合わせた人々が、次々ステージ前に集まって来る。 まもなくメンバー5人が姿を見せると、さらに驚喜した大勢の人々が駆け寄って来た。ステージに詰め寄る人、人垣の後方でメンバーの姿をひと目見ようと飛び跳ねる人など、突然の出来事に会場は興奮のるつぼと化した。 YOSHIKIのドラム演奏からライヴがスタート。演奏されたのは、6月に公開された映画『聖闘士星矢 LEGEND of SANCTUARY』の主題歌「HERO」by yoshiki classcalのX JAPAN version。当日の早朝までレコーディングが行なわれていた、この日が初お披露目となる出来立ての曲だった。 今回のストリートライヴは、X JAPANとしては初のチャレンジだった。この歴史的瞬間はミュージックビデオ撮影も兼ねられていたため、ヘリコプターによる空撮も行われた。X JAPANのミュージックビデオ撮影は、2007年アクアシティお台場屋上(東京都港区台場)で行われた「I.V.」のMV撮影以降行われておらず、7年ぶりの記念すべき出来事となった。やがて情報を聞きつけた3000人以上のファンが会場に駆け付け、大観衆のなか終了した。 この歴史的なライヴは、米ニューヨークのマディソンスクエアガーデンで開催される公演に向けて、精力的に活動するX JAPANの勢いを示すものとなった。 ≪リリース情報≫ Best Album 『THE WORLD~X JAPAN 初の全世界ベスト~』 2014.06.17リリース 【初回限定豪華BOX盤】2CD+1DVD+全60Pフォトブック WPZL-30826~28 / ¥4,600(税抜) 【通常盤】2CD WPCL-11780~81 / ¥3,000(税抜) ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by ex_musicmall
| 2014-08-17 21:23
| その他ニュース
本日14日(土)、ミュージックビデオの国際的授賞式「MTV VMAJ 2014」が舞浜アンフィシアターにて開催され、一般投票によって選ばれた全17部門の受賞作品と、特別賞2部門の受賞アーティストが発表された。
【無料試聴】2,000万曲が聴き放題 Music Unlimited 昨年、VMAJ初受賞にして2冠に輝いたきゃりーぱみゅぱみゅが、「最優秀アルバム賞」「最優秀カラオケソング賞」の2部門を受賞し、2年連続で最多受賞の栄誉を勝ち取った。そしてEXILEは、2008年、2009年、2010年、2012年に続き通算5度目の「最優秀ビデオ賞」受賞を果たし、VMAJ史上最多記録を自ら塗り替えた。 特別賞には、“現在の日本の音楽シーンにおいて多大な影響を与えた邦楽アーティストに贈られる賞”である「インスピレーション・アワード・ジャパン」をGLAYが受賞。さらにGLAYのTERU、TAKUROの両氏がプレゼンターを務めた「特別功労賞」の発表では、“現在の日本の音楽シーンにおいて創造的な貢献をし、多大な功績を残した邦楽アーティスト”として、EXILE HIROがサプライズで壇上に登場し、会場を大いに沸かせた。 授賞式の模様は6月14日(土)18時よりMTV Japanでの生放送に加え、国内ではケーブルテレビJ:COMのコミュニティチャンネル「J:COMテレビ」をはじめとする全国のケーブルテレビ各社の無料チャンネルや、IPTVのひかりTVなどを通じ、合計約2,000万世帯の視聴者へ同時生中継された。また、オフィシャルサイトでも授賞式本編を国内外に向け生配信された。 海外においては、シンガポール・マレーシア・インドネシアなどをカバーするMTV Asia、および韓国・中国・台湾・ベトナム・フィリピン・タイの各国MTVチャンネルと、フランスのJ-Pop専門チャンネルJ-ONEにて順次放送。さらに、世界各国のMTV共通で放送されている大ヒット・ライブシリーズ「WORLD STAGE」で8月上旬にダイジェスト版を放送予定で、5億世帯以上のMTV視聴者の元に届けられる。 13回目を迎える今年のVMAJは、独創的でオリジナリティあふれる日本の音楽・カルチャーを、国内はもとより海外にも広く発信するエンターテインメント・ショーに。イベントのオープニングを飾った初音ミクをはじめ、E-girls、きゃりーぱみゅぱみゅ、GLAY、三浦大知、木村カエラ、Berryz工房と、ジャンルやキャリアも多岐に渡る日本のミュージックシーンを代表するアーティストがライブアクトとして次々に登場し、授賞式を盛り上げた。 海外からは、UKロックの頂点に君臨する21世紀最高のロックバンド、コールドプレイが出演し、「Magic」「A Sky Full Of Stars」の2曲を披露、圧倒のパフォーマンスでオーディエンスを沸かせた。 そして、MCを務めた道重さゆみ(モーニング娘。'14)、T.M.Revolution、w-inds.の3組は、イベントのエンディングでパフォーマンスも披露し、一夜限りの音楽祭典を最高のステージで締めくくった。 ≪受賞作品一覧≫ ※()内ディレクター名 最優秀男性アーティストビデオ賞/Best Male Video EXILE ATSUSHI 「青い龍」 (保母浩章) 最優秀女性アーティストビデオ賞/Best Female Video MILEY CYRUS 「We Can't Stop」 (Diane Martel) 最優秀グループビデオ賞/Best Group Video ももいろクローバーZ 「GOUNN」 (長添雅嗣) 最優秀新人アーティストビデオ賞/Best New Artist Video ARIANA GRANDE 「Baby I」 (Ryan Pallotta) 最優秀ビデオ賞/Best Video of the Year EXILE 「EXILE PRIDE ~こんな世界を愛するため~」 (久保茂昭) 最優秀ロックビデオ賞/Best Rock Video ONE OK ROCK 「Be the light」 (春山DAVID祥一) 最優秀ポップビデオ賞/Best Pop Video LADY GAGA 「Applause」 (Inez & Vinoodh) 最優秀R&Bビデオ賞/Best R&B Video 三浦大知 「I'm On Fire」 (久保茂昭) 最優秀ヒップホップビデオ賞/Best Hip Hop Video SKY-HI 「愛ブルーム」 (大月壮) 最優秀レゲエビデオ賞/Best Reggae Video lecca 「Sky is the Limit feat.RHYMESTER」(tatsuaki) 最優秀ダンスビデオ賞/Best Dance Video Perfume “Magic of Love” (関和亮) 最優秀映画ビデオ賞/Best Video from a Film 星野 源 「地獄でなぜ悪い」 from『地獄でなぜ悪い』 (浅野直之&星野 源) 最優秀コラボレーションビデオ賞/ Best Collaboration Video T.M.Revolution × 水樹奈々 「Preserved Roses」 (森田一平) 最優秀アルバム賞/Best Album of the Year きゃりーぱみゅぱみゅ 「なんだこれくしょん」 最優秀カラオケソング賞/Best Karaokee! Song きゃりーぱみゅぱみゅ 「もったいないとらんど」 (田向潤) 最優秀振付け賞/Best Choreography E-girls 「ごめんなさいの Kissing you」 (久保茂昭) 最優秀シェアビデオ賞/Most Share-worthy Video 西野カナ 「Believe」 (末吉ノブ) 【特別賞】 インスピレーション・アワード・ジャパン/Inspiration Award Japan 現在の日本のミュージックシーンにおいて多大な影響を与えた邦楽アーティストに贈られる賞 GLAY 特別功労賞/Lifetime Achievement Award Japan 現在の日本のミュージックシーンにおいて創造的な貢献をし、多大な功績を残した邦楽アーティストに贈られる賞 EXILE HIRO ≪番組オンエア情報≫ 「MTV VMAJ 2014」(内容:授賞式本編) 【初回放送・生中継】6月14日(土)18:00~20:30(※最大延長 21:00まで) 【再放送】6月15日(日)14:00~16:30、同 23:00~25:30、6月20日(金)18:00~20:30、6月26日(木) 23:00~25:30、6月30日(月)24:00~26:30 「MTV VMAJ 2014受賞作品特集」(内容:受賞ミュージックビデオをまとめてオンエア) 【初回放送】6月14日(土)21:00~22:30 【再放送】6月15日(日)17:00~18:30 <関連リンク> ■MTV VMAJ 2014 オフィシャルサイト ▲
by ex_musicmall
| 2014-06-14 21:46
| その他ニュース
![]() 本作はデビュー以前、日本での音楽修行の話やワールドツアー、韓国・ソウルの寮生活の模様、自分たちの過去と現在、未来への熱き想いをぶつける姿を捉えたボーダレス・ドキュメンタリーとなっている。 ≪作品概要≫ 2014年1月17日(金)より全国公開 『The Story of CNBLUE/NEVER STOP』 出演:CNBLUE/ジョン・ヨンファ、イ・ジョンヒョン、カン・ミンヒョク、イ・ジョンシン 監督:田容承 配給:東宝映像事業部 (C)2013「NEVER STOP」製作委員会 公式HP:http://cnblue-movie.jp Twitter:https://twitter.com/cnblue_movie Facebook:http://facebook.com/cnbluemovie ▼Introduction 彼らはまだ走り出したにすぎない… 2009年6月―青い空の向こうの国、韓国から東京に4人の若者が降り立った。目的は多様なバンド文化が進んでいる日本での音楽武者修行だった。毎日のように楽器とアンプを引っ張り路上に立っては、わずかな観客を前に熱唱し、小さなライヴハウスを駆け回わった音楽漬けの日々。―果たして自分たちの音楽は受け入れられるのか― そんな不安を抱えつつも、彼らは必死で自らが信じる音楽を追求し続けた。「いい音を届けたい」――ただその信念を胸に、正真正銘のロックバンドへ覚醒し始めているCNBLUE。 2013年、韓国出身のバンドとして初のワールドツアーをスタート。シドニー、メルボルン、シンガポール、北京、上海、広州、香港、台北、マニラ、クアラルンプールなどで世界中の音楽ファンを虜にする。日本国内でもROCK IN JAPAN FESTIVAL 2013、SUMMER SONIC 2013というアジア最大級の夏フェスに初参戦し、世界の名だたるアーティストの仲間入りを果たした。そして今なお、「ライヴで勝負していきたい」という原点である言葉通り、“音”で聴く側を魅了し続けている。 本作はCNBLUEの全てを綴ったボーダーレス・ドキュメンタリー! 世界各地の貴重なワールドツアーの映像や、カメラが初めて入ったソウルの合宿所、ヨンファの寝室など、プライベートにも完全密着。さらにCNBLUEの出発点である渋谷のライヴハウスでのシークレットライヴに同行。インディーズ時代の音楽仲間を前に、自分たちの過去と現在、未来への熱き想いをぶつける4人の姿を、カメラが捉える…! 監督は、韓国出身のドキュメンタリー映像作家、田容承(ジョン・ヨンスン)。日本で20年に渡り、NHKスペシャルや情熱大陸などの作品を手掛け、数々の賞を受賞。対象となる人物に真摯に向き合う独特の目線によって、CNBLUEの素顔がどのように描かれるのか…。 ---- ●MC:今日はサプライズ発表があるんですよね? ヨンファ:僕たちの初めてのドキュメンタリー映画が来年1月17日に公開します。最初のワールドツアー、Zepp、サマソニにも一緒に行って、撮影とインタビューと僕らのプライベート、僕たちの全部が入っています。 ●MC:インタビューも応えているんですよね? ジョンヒョン:ロングインタビューもやりました。はじめは長いなあと思ったんですけど、もう終わると思った時にはさみしかったです。 ●MC:ひとつの集大成のような作品になっているんじゃないでしょうか。 ヨンファ:僕たちのすべてが映っています。僕たちの韓国の家にもカメラが入って、そうとうヤバい映像です(笑)。 ●MC:昨日もライヴをやったんですよね。 ミンヒョク:はい。昨日、僕たちが日本で初めてライヴをやったライヴハウス…渋谷CYCLONEでやった150人限定のシークレットライヴの映像も入っています。 ●MC:そのライヴの模様も楽しみですし、ワールドツアーにもずっとついて行って、オフのメンバーも映っているんですよね。 ヨンファ:ワールドツアーにも同行しているんですが、これは本当におもしろいです。これが本当の自分たちなので。 ●MC:映画のなかで、ジョンシンが何かを披露しているって? ジョンシン:僕たちの家に撮影が入った日がちょうど僕が料理当番だったので。料理シーンが見られますよ。 メンバー:そこ使わない! カット! カット!(笑) ジョンシン:でもホント、僕たちの本当のプライベートな部分が映っているので怖いです。 ●MC:ミンヒョクはどうでした? 深刻な話をしているところも入ってるんだよね? ミンヒョク:ライヴ前の緊張している姿やライヴ後のほっとした様子など切り替えやいろんな顔がが見れると思います。ひとつ気になっているのは、リハーサルのとき、僕がちょっと機嫌が悪い時にカメラが回っていたのでつい「撮らないで」って言っちゃったんだけど、そこも使われてるのか心配です…。 メンバー:100%使ってる! 絶対使うよ!(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒CNBLUE オフィシャルサイト ![]() フォローなう! 【URL】http://twitter.com/artistmall/ ▲
by ex_musicmall
| 2013-10-03 04:00
| その他ニュース
![]() イベントのタイトルは、ポルノグラフィティの新藤晴一発案によるもので、BBQ(バーベキュー)のアルファベットになぞらえて、「(B)僕らの(B)ビートを(Q)喰らえコラ!」と名づけられた。本イベントの発案者のポルノグラフィティをはじめ、FLOW、Perfume、ONE OK ROCK、NICO Touches the Walls、flumpool、WEAVER、高橋優、MIHIRO~マイロ~、MONOBRIGHT、多和田えみ、Hemenway、Rihwa、HaKUらが熱いステージを展開。さらにスペシャルゲストとして、BEGIN、福山雅治が登場。BEGINは、観客の心を優しく包み込む名曲の数々を歌い上げ、今年初のライヴパフォーマンスとなる福山のステージも大いに盛り上がった。大トリを務めたポルノグラフィティのアンコールでは、出演者が集まって「アゲハ蝶」のセッションを繰り広げ盛大にフィナーレを飾った。 WOWOWでは、出演アーティストのステージを凝縮したスペシャル版をオンエア。実際のパフォーマンスをその目でたっぷり堪能しよう。 ■放送予定楽曲 WEAVER:「Tsumagoi Special medley」 HaKU:「Karman Line」 高橋優:「(Where's)THE SILENT MAJORITY?」「同じ空の下」 多和田えみ:「eternity」 NICO Touches the Walls:「ニワカ雨ニモ負ケズ」「手をたたけ」 FLOW:「常夏エンドレス」「GO!!!」 ONE OK ROCK:「Deeper Deeper」「Clock Strikes」「Re:make」「The Beginning」 Hemenway:「幻想とダンス」 Flumpool:「星に願いを」「大切なものは君以外に見当たらなくて」「イイじゃない?」「君に届け」 MONOBRIGHT:「踊る脳」 Perfume:「Magic of Love」「Spring of Life」「チョコレイト・ディスコ」 Rihwa:「Last Love」 BEGIN:「海の唄」「ウルマメロディー」「いとしのエリー」「恋しくて」「砂糖てんぷら」「島人ぬ宝」 福山雅治:「vs.2013 ~知覚と快楽の螺旋~」「虹」「Revolution//Evolution」「化身」「あの夏も 海も 空も」「Squall」 MIHIRO~マイロ~:「Baby I Love U」 ポルノグラフィティ:「DON'T CALL ME CRAZY」「メリッサ」「瞬く星の下で」「愛が呼ぶほうへ」「ハネウマライダー」「ミュージック・アワー」「アゲハ蝶」 ※変更の場合あり ≪番組情報≫ WOWOW 『Amuse 35th Anniversary BBQ in つま恋~僕らのビートを喰らえコラ!~』 8月18日(日)夜8:00[WOWOWライブ] http://www.wowow.co.jp/bbq/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒WOWOW オフィシャルサイト ![]() フォローなう! 【URL】http://twitter.com/artistmall/ ▲
by ex_musicmall
| 2013-08-16 17:11
| その他ニュース
![]() 永眠後15年という歳月が経った今も、日本のミュージックシーンに多大なる影響力を与え続ける伝説のロックアーティスト、hide(X JAPAN / hide with Spread Beaver / zilch)。そのhideの2013年『ソロ活動20周年』、2014年『生誕50周年』を記念したプロジェクト【hide ROCKET DIVE 2013-14】が展開中。現在、大阪ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)にて、スケールアップした『hide MUSEUM 2013』が開催されている。 ミュージアムのコンセプトは「hide機長の宇宙船で、軌跡を辿る未来への旅」。東京会場からさらにパワーアップし、ソロ活動で愛用していた品々が展示されるコンセプトエリアをツアーしながら、宇宙ステーション内で開催されるhideのライヴステージに招待する。 hideが愛用していた衣装やギター、直筆のメモなどの貴重なアイテムを120mにも及ぶ船内の長い通路に展示。大阪会場で新たに設けられたドレッシングルーム・バックステージエリアでは、hideが大阪でライヴを行なった際の映像と合わせて、楽屋で使用した衣装ケースやステージで使用した機材などを間近で見ることができる。 また、クライマックスであるライヴエリアでは、巨大スクリーンでhideがソロ活動をスタートして記念すべき初のライヴとなった1stソロツアー初日公演他ライヴ映像に加え、ソロ1stシングル「EYES LOVE YOU」「50% & 50%」の作詞を担当した作詞家・詩人の森雪之丞氏が今回特別に書き下ろしたポエムも公開されている。 そして最大の目玉であるリアルヒューマンドールは、特殊メイクアーティストの岩倉知伸氏が細部にこだわり約240日、¥4,000,000を掛け製作された。9月8日までの期間限定なので、夏休みにぜひ出かけてみよう。 そして、8月28日にはトリビュートアルバム“SPIRITS”シリーズ第2弾『hide TRIBUTE IV -Classical SPIRITS-』『hide TRIBUTE V –PSYBORG ROCK SPIRITS- ~CLUB PSYENCE MIX~』がリリース。また、hideとしては初となる野外ロックフェス【氣志團万博2013】に出演、さらに10月12日からは映画『hide ALIVE THE MOVIE -hide Indian Summer Special Limited Edition-』が全国でロードショー決定と、話題は尽きない。 hideの活躍をリアルタイムで経験したファンはもちろん、hideをリアルタイムで知らないという人も、音楽シーンに偉大な足跡を残した彼の軌跡を各イベントで体験してみよう。 ≪hide MUSEUM 概要≫ 【hide MUSEUM 2013 UNIVERSAL STUDIOS JAPAN® ~To The Future~】 会場:UNIVERSAL STUDIOS JAPAN(R) Stage 18 開催期間:2013年8月7日(水)~2013年9月8日(日) 開館時間:10:00~18:00(最終入場 17:00) ◎前売りチケット: hide MUSEUM観覧+1デイ・スタジオ・パスがセットになったチケット(日程の指定が可能) ■プレミア特典付きチケット¥6,800 オリジナル3Dカード特典付(hide MUSEUM入場時に進呈) hide MUSEUMへは、優先的に入場可 ■イベントチケット¥6,600 hide MUSEUM観覧+1デイ・スタジオ・パスがセットになったチケット ◎当日チケット: hide MUSEUM観覧+1デイ・スタジオ・パスがセットになったチケット ■イベントチケット(当日券)¥6,600 ■年間スタジオ・パスをお持ちのお客様(当日券)¥2,000 イベント開催期間中のみ、パーク内で「ミュージアム観覧専用チケット」を販売 ■障がいをお持ちのお客様 イベント開催期間中のみ、パーク内で、障がい者割引の「ミュージアム観覧専用チケット」を販売します(当日券1,000)。別途パーク入場券(当日券)¥3,300が必要となります。パーク入場券(障がい者割引)をご利用ください。 ※パーク指定の手帳をお持ちの方に限り、割引料金にてスタジオ・パスの購入が可能。ご来場当日はチケットブースにて、必ず手帳の原本を提示のこと。 ※パーク指定の手帳…「身体障がい者手帳」「療育手帳(愛護手帳、愛の手帳)」「精神障がい者保険福祉手帳」「被爆者手帳(被爆者健康手帳)」「戦傷病者手帳」 【チケット発売中】ローソンチケット独占販売(TEL.0570-084-005 / Lコード:54167) チケットに関する問い合わせ先:キョードーインフォメーション(TEL.06-7732-8888) イベントに関する問い合わせ先:rocketdive@support.hide-city.com パークに関する問い合わせ先:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン インフォメーションセンター(TEL.0570-20-0606) ≪リリース情報≫ トリビュートアルバム“SPIRITS”シリーズ第2弾 『hide TRIBUTE IV -Classical SPIRITS-』 『hide TRIBUTE V –PSYBORG ROCK SPIRITS- ~CLUB PSYENCE MIX~』 2013.08.28リリース ●『hide TRIBUTE IV -Classical SPIRITS-』 TKCA-73941 / ¥3,000(税込) [収録曲] 1.ROCKET DIVE [チェロ三重奏ver.] / 村中俊之 feat. エリヤ 2.ピンク スパイダー [ヴァイオリン&ピアノ☆ロックオペラ ver.] / Tin Toy Classica 3.In Motion [現代音楽 ver.] / 酒井健治 4.JUNK STORY [ホーミー ver.] / ボルドエルデネ 5.DICE [チル・ラウンジ ver.] / 土屋雄作 6.ever free [トリック・ギター ver.] / 谷本光 7.TELL ME [クラシカル・ヴァイオリン ver.] / 奥村愛 8.MISERY [クラシック・ピアノ ver.] / 蔵島由貴 9.Beauty & Stupid [三味線 ver.] / はなわちえ 10.EYES LOVE YOU [ジャズ・ピアノ ver.] / 松永貴志 11.HURRY GO ROUND [マリンバ ver.] / SINSKE 12.ever free [ロック&メロウ・ヴァイオリン ver.] / Sword of the Far East 13.GOOD-BYE [テルミン ver.] / 佐藤沙恵 14.Hi-Ho [電子鍵盤 ver.] / 阿邊葉月 15.ピンク スパイダー [SPIRITS ver.] / 大澤誉志幸 with DIE ◆hide TRIBUTE Ⅳ -Classical SPIRITS- 15秒SPOT http://www.youtube.com/watch?v=lOU4IbL7TSw 60秒SPOT http://www.youtube.com/watch?v=s0DpPASva0I ●『hide TRIBUTE V –PSYBORG ROCK SPIRITS- ~CLUB PSYENCE MIX~』 Produced & Remixed by INA TKCA-73942 / ¥3,000(税込) [収録曲] 1.CLUB PSYENCE 20XX 2.PSYENCE 3.PINK SPIDER 4.BACTERIA 5.SCANNER 6.DICE 7.Hi-Ho 8.LEATHER FACE 9.ERASE 10.CELEBRATION 11.POSE 12.FROZEN BUG 13.Squeeze IT!! 14.DOUBT 15.ever free 16.Beauty & Stupid 17.MISCAST 18.OBLAAT 全18曲収録 ◆『hide TRIBUTE V –PSYBORG ROCK SPIRITS- ~CLUB PSYENCE MIX~』 15秒SPOT http://www.youtube.com/watch?v=-lhK1j8D5sg 60秒SPOT http://www.youtube.com/watch?v=pMaKqL7QRcg ≪映画情報≫ 2013年10月12日(土)より全国映画館でロードショー 『hide ALIVE THE MOVIE -hide Indian Summer Special Limited Edition-』 1996年9月8日、千葉マリンスタジアムで開催されたhideプロデュースによる野外イベント【LEMONed presents hide Indian Summer Special】でのhideのライヴ映像が、17年の時を経てついに全曲初公開。史上最強のライヴドキュメンタリーフィルム。 ※数量限定プレス「初全曲収録・ライヴ音源CD」特典付 hideスペシャルチケット発売中 http://hidealive-themovie.com/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒hide ROCKET DIVE 2013-14 オフィシャルサイト ![]() フォローなう! 【URL】http://twitter.com/artistmall/ ▲
by ex_musicmall
| 2013-08-15 01:36
| その他ニュース
![]() 映画『俺はまだ本気出してないだけ』は堤真一がダメダメ42歳を演じることでも話題となっており、『勇者ヨシヒコと悪霊の鍵』『コドモ警察』『HK/変態仮面』の福田雄一が監督・脚本を手掛けている。 堤真一演じる、漫画家を目指す主人公・大黒シズオは42歳にしてバイト先がファーストキッチンで、映画とファーストキッチンのコラボレーションにより漫画の墨(スミ)とかけた「イカスミポテト」を6月1日(土)より発売するのだが、5月22日(水)にSCANDALの主題歌リリースということで、特別先行サンプリングを本人たちが実施。サンプリングはSCANDALの4人と堤真一の顔型を精巧に取って作られたマスクをかぶった通称「シズオ5(ファイブ)」も行なった。 「シズオ5」とは、映画の主人公・大黒シズオの心情を模した「カミシズオ」「30代のシズオ」「20代のシズオ」「10代のシズオ」「現在のシズオ」のことで、シズオの精神的葛藤を表現する際に出てくる。このマスクは堤真一の顔を2時間かけて型取りして、2週間以上かけて制作。堤真一に変身するには約1時間必要になるとのこと。出来上がった「シズオ5」を見て、堤真一は「気持ち悪いな~」とポロリ本音を言っていた。 イベントスタート10分前の14:50にSCANDALのオフィシャルTwitterにて急遽の告知だったにも関わらず、ファーストキッチン渋谷センター街店頭にSCANDALが現れると、限定300個で用意していたポテトは10分とたたずに終了。店の前には1,000人が集まり、大盛況となった。 途中、蛭子能収(映画には居酒屋の店主役で出演)がサンプリングの列に並んでいる、というSCANDALメンバーへのドッキリも。蛭子さんの姿を見つけたメンバーは「蛭子さん来たー!? えー!!!!」とびっくり。「事務所がこっちにあるんで…ここしょっちゅう通っているんですよ。今日、無料でポテト配っているからもらいに来たんです」という蛭子さん節に4人は大爆笑。 イベント終了後、ギターのMAMIは「“CD買ってきました”と言ってくれる人や“TV観たよ”って言ってくれる人がいたりして、嬉しかったです」。ドラムのRINAは「10分前のお知らせにも関わらず、たくさんの人が集まってくれて、楽しそうにしてくれていたので嬉しかったです」と語った。新曲についてボーカルのHARUNAは「切ないけれど勇気をもらえる曲を作りたかったので、で映画とリンクして情景を思い浮かべてもらえたらいいな、と思っています」とコメントした。 22日(水)発売のSCANDALの新曲『会わないつもりの、元気でね』は、オリコンウィークリーチャート2位を記録し自身の最大ヒット曲となった『太陽スキャンダラス』(2012年7月発売)の初動を上回る動きとなっている。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒SCANDAL オフィシャルサイト ![]() フォローなう! 【URL】http://twitter.com/artistmall/ ▲
by ex_musicmall
| 2013-05-23 13:54
| その他ニュース
![]() 先月14日(日)に西武ドームで行なわれたライヴでメンバーより発表されたこの【爽快!ももクロ フタの上ツアー】。ファンもどよめいた異例の“新ツアー”では、スマホのかざし方によって様々な角度や距離からライヴを観ることができ、まるで自分のためだけに歌ってくれている感覚を楽しむことができる。スマホを近づけるとメンバーに寄ることができるので、自分の“推しメン”だけを堪能することも可能だ。ロッテ「爽」とスマートホンがあれば、誰でも参加できる同ツアーは、ももクロ史上最多公演数のライヴとなる。 また、今回のツアーでは、可愛らしいメロディと歌詞が印象的な新楽曲「アタシハアイス」を初披露。同楽曲は、5月14日よりオンエア開始となるロッテアイス「爽」新CM『爽 バニラと氷篇』で使用されるオリジナル楽曲で、今回のツアーではロングバージョンを楽しむことができる。「爽」の“フタの上”に設置される煌びやかなステージではじける「ももいろクローバー爽」のARライヴならではのパフォーマンスに注目しよう。 【“世界一”爽快なライヴで、新楽曲「アタシハアイス」を堪能!】 新楽曲「アタシハアイス」パフォーマンスでは、「爽」のバニラの妖精に扮する有安さ&佐々木チームと、シャリシャリの氷の妖精に扮する玉井&高城チーム、そしてバニラ&氷の妖精に扮するリーダー百田が、それぞれのイメージに合わせた振付を披露。「今までのももクロにはなかった、可愛い振付がポイントです」とメンバーが語るように、投げキッスなど可愛らしい仕草が随所に散りばめられた振付となっている。楽曲については、「ももクロらしいポップな曲。早くて聴き取れないところもあるので、耳を傾けて聴いてほしいです」とコメント。 【「爽快!ももクロ フタの上ツアー」撮影メイキング】 ARの撮影は2度目となるももクロのメンバー。スタジオに入ると、すぐに新楽曲「アタシハアイス」の振付の練習を始めた。難しい部分は、何度も振付師の先生と一緒に合わせて確認し、いつもの賑やかな様子とはまた違う真剣な表情を見せていた。また、「アタシハアイス」の歌詞に合わせた“表情”をどのようにするか、スタッフを交えて相談する一幕も。細かい部分まで「魅せる」ことにこだわるプロ意識が伺えた。楽曲のポイントの一つでもある、百田の「NO~!両方楽しみたいの~~!!」の決め台詞では、監督から百田に「もっと気持ちを込めて」とのアドバイスが。百田さんは何度も「NO~!」を繰り返し、最後には渾身の「NO~!」を披露した。 一人一人のダンスを撮影するシーンでは、佐々木が緊張しているのを見かねたメンバーが「あーりん応援隊」を結成。NGを出し落ち込んだ佐々木が「出動ー!」と号令をかけると、メンバーがカメラ横に集合。謎のポーズを取り佐々木を笑わせ、場を和ませている姿が印象的だったという。 【「爽快!ももクロ フタの上ツアー」概要】 「爽快!ももクロフタの上ツアー」は、ロッテアイス「爽」とAR技術を使って楽しむことができるARライヴツアー。専用アプリをダウンロードし、ロッテアイス「爽」のフタの上にスマートホンをかざすだけで、このツアーでしか見ることができない“ももいろクローバー爽”のライヴステージを楽しむことができる。また、専用アプリには映し出されている画面を撮影できるシャッターボタン機能を搭載。自分の好きなタイミングで、自分の好きなメンバーの表情やポーズを撮影できる。なお撮影した画像は、そのままツイッター・Facebookに共有することができる。 ■ツアータイトル:「爽快!ももクロ フタの上ツアー」 ■日時:5月13日(月)~ ■会場:ロッテ「爽」の“フタの上” ■出演:ももいろクローバー爽 (ももいろクローバーZ) ■ダウンロードURL:http://soh-soh.jp/ ■対応OS:iPhone4以降 iOS5.0以上 / Android OS2.3以上 ※iOS版のアプリは現在公開に向けて申請中、公開は5月中旬以降を予定 ■対象商品:爽 バニラ、爽 いちごヨーグルト味、爽 グレープ&サワー 【ロッテアイス「爽」商品情報】 ●爽 バニラ 微細氷入りで、シャリッとした食感が 楽しめる、後味さっぱりの爽快バニラアイス。 内容量:190ml 発売地区:全国 希望小売価格:120円 ●爽 いちごヨーグルト味 爽やかなヨーグルトアイスに苺ソースがぐるぐる層状に入った、見た目も楽しいアイス。 内容量:190ml 発売地区:全国 希望小売価格:120円 ●爽 グレープ&サワー 甘酸っぱい味のサワーとグレープにさらに微細氷が合わさって、さっぱり爽快。 内容量:190ml 発売地区:全国 希望小売価格:120円 新商品発売日:5/13 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒株式会社ロッテアイス オフィシャルサイト ![]() フォローなう!【URL】http://twitter.com/artistmall/ ▲
by ex_musicmall
| 2013-05-13 00:12
| その他ニュース
SCANDALの新曲「プレイボーイ」のミュージックビデオの冒頭部分がオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開スタートした。この楽曲は2月6日(水)リリースのスペシャルコレクションアルバム『ENCORE SHOW』に収録されている新曲で、インディーズ時代からライヴで演奏しており、ファンの間では「幻の曲」と人気高かったものがこの度初の音源化されたことでも話題となっている。 『ENCORE SHOW』は、3月3日(日)に大阪で結成されたSCANDALの夢であった大阪城ホールでのワンマンライヴを控える彼女たちが、本当は全曲大阪城ホールでやりたいのだが、現実的にできないので夢の実現前に先にアンコールしてしまおう!という想いを1枚にまとめたスペシャルコレクションアルバム。インディーズ時代から大事にしてきたこのライヴ曲「プレイボーイ」を収録することはライブを大事にしているSCANDALらしい選曲となっている。 ミュージックビデオは「SCANDAL vs PLAYBOY」が見ものな内容。女の子と男の子の攻防を「サッカーのPK戦」で比喩しており、ガールズパワーにタジタジなPLAYBOY達。この戦いの結末、気になる続きはCS局などへのリクエストや2月6日(水)リリースの『ENCORE SHOW』初回生産限定盤特典のDVDをチェックしよう。 なお、大阪城ホールでのワンマンライヴ【SCANDAL OSAKA-JO HALL 2013「Wonderful Tonight」】のチケット一般発売は1月19日(土)。「プレイボーイ」の着うた(R)は本日16日よりスタートしている。 また、大阪城ホールでのワンマンライヴの夢を叶えたすぐ後には、インドネシア・シンガポール・タイ3ヶ国のアジアツアーの開催も決定。国内外で活躍するSCANDALに今後も注目しよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒SCANDAL オフィシャルサイト ![]() フォローなう! 【URL】http://twitter.com/artistmall/ ▲
by ex_musicmall
| 2013-01-16 13:40
| その他ニュース
![]() ブログでは、ファンに心配をかけたことを詫びるとともに、12月28日の検査で脳腫瘍が発覚したこと、実は15年間で今回が3度目の手術となることを初めて明かし、これまでも手術の度に時間をかけて復活してきたことを初めて公にした。 --- 12月28日、検査結果で3回目の癌が見つかった時はとてもショックでした。 とても怖かった。足ガクガク。 なんで川島ばかりが、こんな目に何度も遭うのか。何故、このバンドはこんなにも困難が続くのか。 でも次の日には心の整理もついて、来年また再スタートを切る覚悟を決めました。 川島も、オレも強いんです。 3年ぶりのアルバムも、きっちり届けなければいけない。 凄く良いアルバムができたから。 つまり、オレたちこれからも頑張りますって事です。 今までもそうして来たし。 --- (ブログより引用) ■中野雅之 オフィシャルブログ http://www.newaudiogram.com/blog/bbs/ と復活に対しての強い決意をみせた。 31日のライヴでは、1月9日にリリースするアルバム『EMBRACE』からビートルズのカバー「HELTER SKELTER」やライヴではおなじみの「KICK IT OUT」など、いつも通りのブンブンサテライツのパフォーマンスを見せ、会場を沸かせた。 ライヴの最後には川島は「また、すぐに戻ってきます」と普段ほとんどMCをしない彼らしく一言だけ、集まった観客に約束しこの日のライヴを終えた。 なお、1月~3月のライヴに関しては中止となるものの、アルバムは予定通りリリースされ、アルバムにまつわる稼働に関しては中野一人でできる限りやっていくといい、2013年1月8日には中野がインターネット特番にも出演する予定となっている。 (撮影/佐藤広理) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒BOOM BOOM SATELLITES オフィシャルサイト ![]() フォローなう! 【URL】http://twitter.com/artistmall/ ▲
by ex_musicmall
| 2013-01-01 23:09
| その他ニュース
![]() 8月22日にドキュメンタリー映画『THE SONG』を公開、来週29日にはニューシングル『THE OVER』をリリースするUVERworldが、映画初日の22日(水)、TOHOシネマズ六本木ヒルズスクリーン7にて、1万人を超える応募者の中から抽選で選ばれた600人の前に正装で登場。中村哲平監督とともに舞台挨拶を行なった。 ドキュメンタリー映画を制作するにあたっての感想を聞かれたTAKUYA∞は「ドキュメンタリーの話をはじめにいただいた時は相当不安でしたが、一番最初に監督に『自分たちが嫌だな思うようなところも入れて、手加減なくやってください』とお願いしました。そういったところを隠さずに見せないと面白いもの、伝わるものにはならないと思ったので」と語ったように、約1年間の密着で、撮影された素材は、膨大な量に及んだという。 また、舞台挨拶の模様は、UVERworld初のニコニコ生放送でも中継され、この特番内では、デビュー以降の全てのミュージック・ビデオ35本、ドキュメンタリー2本を一挙放送、さらに29日リリースの「THE OVER」のミュージック・ビデオも初公開され、24万を超えるアクセス数となった。 これから観る人に向けて、中村監督は、「自分が感じたUVERworldもそうだし、今のUVERの全てが詰まった作品になっていると思うので、楽しみにしてほしいです」と話し、ギターの彰は「自分たちを知らない人にも、一生懸命音楽やっているということが伝わると嬉しいです」と話した。 なお、映画のエンディングテーマとして映画と同タイトルの「THE SONG」が流れ、来週リリースのニューシングル『THE OVER』に収録されることも明らかになった。 ≪映画情報≫ 劇場版ドキュメンタリー 『THE SONG』 ■公開日:8月22日(水)TOHOシネマズ六本木ヒルズほか全国ロードショー ■監督:中村哲平 ■出演:UVERworld ■配給:東宝映像事業部 http://www.uverworld.com/2012/ 「自分たちの世界を超えて広がる」という意味をこめたバンド名とともに2005年にメジャーデビューし、今年7周年を迎えたUVERworld。人々の心へまっすぐに届く歌詞と、ロックの枠にとらわれず、直感的かつ緻密さを感じさせる様々なエッセンスを飲み込んだ独自のサウンドで、唯一無二の存在となった。多くの人の“次へと進む原動力”として数々の歌を響かせてきた彼らが想う、音楽とは、バンドとは、仲間とは――? 本作では、圧倒的なライヴとその舞台裏、オフショットを含めた膨大な密着映像はもちろん、メンバーそれぞれが、初めて出会った場所、上京して共同生活を送った街、デビューのきっかけとなった彼らの存在とこれまでの日々そのものが、今、前を向くすべての人たちを奮い立たせる歌となる。 恩人を訪ねる姿も記録。さらに、4月25日に行なわれたUVERworldの原点ともいえる、地元滋賀県B-FLATでのアクトも収め、今だからこそ言える想いを語ったインタビューとともに綴る。 音楽と過剰なまでに真摯に向き合い、闘い続けるUVERworldのリアルな“現在”とその“ルーツ”を映し出すドキュメンタリー映画『THE SONG』、いよいよ公開――。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ≪リリース情報≫ 22nd Single 『THE OVER』 2012.08.29リリース 【初回生産限定盤】CD+DVD SRCL-8094~95 / ¥1,529(税込) >>購入する 【通常盤】CD SRCL-8096 / ¥1,223(税込) >>購入する [収録曲] 1.THE OVER 2.未定 3.Massive ≪ツアー情報≫ 【UVERworld 秋のアリーナツアー】 ■2012年11月10日(土)国立代々木競技場第一体育館 問い合わせ:SOGO TOKYO(TEL.03-3405-9999) ■2012年11月11日(日)国立代々木競技場第一体育館 問い合わせ:SOGO TOKYO(TEL.03-3405-9999) ■2012年12月1日(土)さいたまスーパーアリーナ 問い合わせ:SOGO TOKYO(TEL.03-3405-9999) ■2012年12月8日(土)名古屋日本ガイシホール 問い合わせ:SUNDAY FOLK PROMOTION(TEL.052-320-9100) ■2012年12月9日(日)名古屋日本ガイシホール 問い合わせ:SUNDAY FOLK PROMOTION(TEL.052-320-9100) ■2012年12月15日(土)神戸ワールド記念ホール 問い合わせ:キョードーインフォメーション(TEL.06-7732-8888) ■2012年12月16日(日)神戸ワールド記念ホール 問い合わせ:キョードーインフォメーション(TEL.06-7732-8888) ■2012年12月22日(土)福岡国際センター 問い合わせ:BEA(TEL.092-712-422) ⇒UVERworld オフィシャルサイト ![]() フォローなう(笑) 【URL】http://twitter.com/artistmall/ ▲
by ex_musicmall
| 2012-08-23 11:46
| その他ニュース
|
![]() ![]() http://eam.excite.co.jp --------------------------------- ■アクセス方法 i-mode iメニュー→映画/音楽/アーティスト総合→エキサイト☆アーティストモール EZweb TOPメニュー→カテゴリ検索→音楽・映画・芸能→音楽情報→エキサイト☆アーティストモール Yahoo!ケータイ メニューリスト→音楽・映画・芸能→音楽情報→エキサイト☆アーティストモール --------------------------------- <アーティスト> ■ROCK ・OCEANLANE ・sleepy.ab ・DOES ・a flood of circle ・雅-MIYAVI- …and more!! ■VISUAL ・アンド ・DELUHI ・PATA(X JAPAN) ・HEATH(X JAPAN) ・Versailles …and more!! ■POP ・KG ・ONE☆DRAFT ・AZU ・MEGARYU ・bonobos ・平原綾香 ・フルカワミキ ・RSP ・SQUAREHOOD ・PaniCrew ・JULEPS ・GOATBED …and more!! | |||||
ファン申請 |
||