|
![]() |
★イチオシCD★
DOES
ミニアルバム 「FIVE STUFF」 ![]() ■CD+DVD KSCL-1812~KSCL-1813 ¥2,100 (tax in) 【通常版】 KSCL-1814 ¥1,785 (tax in) カテゴリ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() ![]() ExcitaArtistMallの更新情報、 アーティストのニュースなどを ツイートしています! 皆さんの好きなバンドも教えて!! |
![]() 7月7日リリースの1stシングル『city』、11月24日リリースの2ndシングル『You're So Sweet & I Love You』を経て、2011年2月9日に待望の2ndアルバムを発売することが決定した。タイトルは、『I Wanna Go To Hawaii.』。 《CD情報》 2ndアルバム 『I Wanna Go To Hawaii.』 2011/02/09リリース RX-041 / ¥2,520(税込) ⇒ 購入する ◆収録曲 1.?(読み:Question Mark) 2.My Blueberry Morning 3.Rocknrolla! 4.Underconstruction 5.Tic Tac Toe 6.tokyo2pm36floor 7.city 8.風邪をひいた時の歌 9.Revolution, My Friend 10.Cat 2 11.You're So Sweet & I Love You 12.サテライト 来る12/16(木)には自主企画【This summer festival 2010】をTRICERATOPS、OCEANLANEを迎えて開催。さらに、来年2/26(土)には【Getting Better~15th Anniversary Party Tour~】“festival”への出演も決定した彼らの今後の活動から、目が離せない! ⇒[Champagne] オフィシャルサイト ▲
by ex_musicmall
| 2010-12-14 15:13
| リリース情報
![]() 2010年3月に発表した1stアルバム『ベイビー!キミのビートルズはボク!!! 』が各方面で絶賛を浴び、ほぼノンプロモーションにも関わらず、感度が高いKIDSたちを中心とした口コミで広がり、スマッシュヒットを記録した彼女たち。今作は、木村カエラへの楽曲提供/プロデュース、毛皮のマリーズのプロデュース、神聖かまってちゃんの最新作の録音なども手がけ、NATSUMENのギタリストととしても知られるA×S×E氏をエンジニアに迎えて制作された。 90年代にA×S×E氏が在籍した胸キュンPOPバンド「BOaT」の「狂言メッセージ」をカバーしているほか、ヴォーカル&スクリームで、マーヤ (KING BROTHERS/N'夙川ボーイズ)をフィーチャリングしているのにも注目したい。また、ゲスト・プレイヤーとして、BOaTのオリジナル・メンバーで、現MUSIC FROM THE MARSの坂井キヨオシもキーボードで参加。さらに、“名曲”とファンの間で評判となっている胸キュン・ナンバー「あの娘のaiko」も再録されて、ノリノリ、イケイケだけでない住所不定無職の幅広い魅力がたっぷり詰まっている。 なお、今作は、これまでPOLYSICS、SCOOBIE DO、THE NEAT BEATSなどを輩出してきた日本のロックンロールの名門インディレーベル「DECKREC」移籍第一弾作品。12月17日にはShibuya O-EASTで開催される【DECKREC NIGHT】に出演し、POLYSICS、SCOOBIE DO、KING BROTHERSのオープニングアクトを務める。 50’Sアメリカン・ポップス、60’Sビート・ミュージック、70’Sパンク・ロック、80’Sハードコア、90’Sギター・サウンド、そして往年のジャパニーズ歌謡曲から2010年代のJ-POP(ハロプロ!)まで、すべての要素をミックスした結果生まれた、奇跡的でキラキラした化学変化=住所不定無職。曽我部恵一氏、ギターウルフSEIJI氏、川本真琴氏、プロ・インタビュアーの吉田豪氏などなど、各方面に支持者も増幅中だ。 《CD情報》 アルバム 『JAKAJAAAAAN!!!!!(ジャカジャーン!!!!!)』 2011/1/26リリース DCRC-0069~70 ¥2,310(税込) ⇒ 購入する ◆収録曲 1.マジカル・ナイト・ロックンロール・ショー 2.1.2.3! 3.あの娘のaiko 4.狂言メッセージ 5.メガネスターの悲劇 6.渚のセプテンバー・ラブ 7.死語カード ※DVD付 ![]() ⇒住所不定無職 オフィシャルサイト ▲
by ex_musicmall
| 2010-12-14 15:13
| リリース情報
![]() 日々、不安な想いや、自分一人で抱えている想いをどこへも発散できず、分かり合える人をどこかで探している……冷たくもない、温かくもない、不思議と感じる「生あたたかさ」を表現する15組が顔を揃えている。 ジャケットを手掛けるのは、カルチャー好き、ゆるふわ系女子の心を掴んで離さない人気カメラマン、川内倫子。これまでになかった感覚のコンピレーションアルバムの誕生だ。これは、かなりアツイっす!! 《CD情報》 V.A. 『36.5℃』 2011/01/19リリース CRCP-40288 / ¥2,300(税込) ⇒ 購入する <収録曲 / アーティスト> 1.無題 / amazarashi 2.少年の掌 / ハイスイノナサ 3.orange juice / dry as dust 4.きたない世界 / 秀吉 5.shoegazer(t.d.b.b DEMO) / SuiseiNoboAz 6.HE IS MINE / クリープハイプ 7.バケツの中でも / 踊ってばかりの国 8.黒猫のコーラ / 0.8秒と衝撃。 9.ベートーヴェンを聴きながら / THE UNIQUE STAR 10.Stay tune / today is the day 11.白昼夢 / caroline rocks 12.Stranger / WHITE ASH 13.Annie / カフカ 14.バー / wooderd chiarie 15.夢遊病 / Antelope ![]() ▲
by ex_musicmall
| 2010-12-13 22:16
| リリース情報
![]() ◇2011年2月9日発売◇ 『狭心症』 TOCT-40318 / ¥980(税込) ⇒ 購入する ◇2011年1月12日発売◇ 『DADA』 1.DADA 2.縷々(読み:るる) TOCT-40317 / ¥980(税込) ⇒ 購入する ⇒RADWIMPS オフィシャルサイト ▲
by ex_musicmall
| 2010-12-13 14:44
| リリース情報
![]() ミュージックビデオからも異彩を放つアルバム・リード曲「キャッチーを科学する」は、イントロが流れた瞬間からこのアルバムの魅力を一気に伝え盛り上げる。アルカラはまた新たな扉を開けてしまった! 本来の硬派なイメージに加えて、ミドルでグルーヴする艶のあるバラード調の楽曲やバイオリンとロックが奏でるインストまで全9曲を収録。音楽の概念を一撃で吹き飛ばすライヴ・パフォーマンスも必見だ。 《CD情報》 ニュー・アルバム 『フィクションを科学する』 2010/12/08リリース ■収録曲 1.授業参観 2.キャッチーを科学する 3.大久保のおばちゃん 4.女優 5.はてない 6.化学準備室 7.スーツ姿の魔法使い ![]() 《ライヴ情報》 【『フィクションを科学する』リリース発売記念ツアー】 2010/12/9(木) 千葉・稲毛K'S DREAM 共演:→SCHOOL← / Jeepta / 現代アシンメトリー / The John's Guerrilla 2010/12.10(金) 横浜Baysis 共演:plane / →SCHOOL← / グッドモーニングアメリカ / ジェッター3 2010/12/14(火) 日本工学院専門学校 蒲田校 2010/12/16(木) 越谷EASYGOINGS 共演:RAVeENGI / PARADOX / One's second son / barbalip / the8flag 2010/12/17(金) 新潟RIVERST 共演:Seattle Standard Cafe' / アンダーカーニバル / グラス★ホッパー / concentrate 2010.12/20(月) 渋谷O-Crest 共演:the blondie plastic wagon / mothercoat / POINT-UP / bradshaw / DJ:さとうしゅうさく / 他 2010/12/22(水) 心斎橋JANUS 共演:つばき / スムルース / O.A:UNDER NINE 2010/12/24(金) 松本sound hall aC 共演:HE GRAMOON / RISKY / jamdrunk 【紅晦か白晦か】 2010/12/30(木) 神戸ART HOUSE 共演:Hippogriff ⇒アルカラ オフィシャルサイト ▲
by ex_musicmall
| 2010-12-09 00:41
| リリース情報
![]() 今回の2ndアルバムはイオン九州限定リリースだった「チャールストンのグッドライフ」と、C.W.ニコル氏もミュージックビデオに友情出演して話題となった「一秒でもはやく」も収録された全11曲。メンバーそれぞれが音楽を始めた頃の気持ちをもう一度思い出し、音楽が好きだというピュアな気持ちで制作に取り組んだという今作は、アナログレコーディング手法を取り入れ、その結果、“人間わたなべだいすけ”、“人間D.W.ニコルズ”としての「人間臭さ」が滲み出ている作品が出来上がった。また、普遍的な音楽であることが魅力でもある彼らだが、今作ではその普遍性を押し出しながらも、詞・曲・サウンド面において圧倒的オリジナリティーを確立したと言えるだろう。 また、「JALホノルルマラソン2010」オフィシャルソングアーティストでもある彼らが12月10日(金)に現地ホノルルで開催される前夜祭にスペシャルゲストとしてライヴ出演することが決定した。その模様は、USTREAMの『ホノルルマラソン チャンネル』でも放送される予定なので、ぜひチェックしたい。3月からはアルバムの発売を記念したツアーも決定と、年始早々"駆け抜ける”D.W.ニコルズにご注目を! 《CD情報》 2ndアルバム 『ニューレコード』 2011/1/26(水)リリース ■収録曲 1.バンドマンのうた 2.あの街この街 3.一秒でもはやく 4.チャールストンのグッドライフ 5.大船 6.風の駅 7.HAVE A NICE DAY! 8.2つの言葉 9.レム 10.Ah!Ah!Ah! 11.beautiful sunset ![]() CD盤:AVCH-78026/¥2,500(税込) ⇒ 購入する 《ツアー情報》 【2ndALBUM『ニューレコード』発売記念「最新記録ツアー2011」】 2011/3/19(土) 福岡DRUMSON 2011/3/24(木) 新潟GOLDENPIGS BLACK 2011/3/27(日) 札幌ベッシーホール 2011/4/23(土) 名古屋ell.FITSALL(※ワンマン) 2011/4/24(日) 梅田シャングリラ(※ワンマン) 2011/5/5(木・祝) 渋谷クラブクアトロ(※ワンマン) ⇒D.W.ニコルズ オフィシャルサイト ▲
by ex_musicmall
| 2010-12-08 22:32
| リリース情報
![]() 来年1月19日に発売されるこの作品は、フロントマン志磨遼平が音楽そのものに真剣に向き合うことで生まれた、ロックの枠組みをも超えた衝撃的な内容となった。その名は、『ティン・パン・アレイ』。この作品は、デビュー・アルバム『毛皮のマリーズ』完成後、すぐに制作に取り掛かったというから仕事が早い。 「ティン・パン・アレイ」とは、50年代後半~60年代のはじめに次々と送り出されたロックンロール黎明期のアメリカのヒット・ソングのほとんどが、ニューヨークのブロードウェイの一角に位置する、あるビルに集った若く才能あるソングライター達によって生み出され、そこから漏れるすさまじい騒音から、ブリキのなべを絶えず叩いてるような路地――“ティン・パン・アレイ”と名づけられたことを意味している。志磨は、メジャーデビュー以降、ただただ音楽を生むだけに寝起きする、という心から願っていた日々を得、そのための素晴らしい環境も手にした彼の新作のレコーディング現場……幸せな騒音が鳴り響く現場……そこから生まれた幸福な一枚に、これほどふさわしいタイトルは無いということから、新作に『ティン・パン・アレイ』と名付けたという。 ジャケット・アートワークは、デビュー以来、志磨との理想的なタッグとなっている、コンテムポラリー・プロダクションの信藤三雄氏が再び手掛けている。 2001年5月以来、地元和歌山から上京し、東京に移り住んで約10年。東京への憧れや憎悪も経験した上で、東京に暮らす一人の大人として、志磨が初めて東京という街を主題とした作品を作ることが出来たという今作。これまでピチカート・ファイブやCORNELIUS、松任谷由美などをはじめとした“東京” を強く想起させるアートディレクションを多数手掛けてきた信藤三雄氏はまさに面目躍如、志磨の描くイメージを見事美しく具現化したジャケットを創り上げることに成功。細部までこだわったアートディレクションを見た志磨は「完璧としか言いようがない」と唸ったという。 また、この作品は、もはやロックという枠組みさえも超越し、音楽そのものにとことん向き合ったフロントマン・志磨遼平が、新たなる地平に立ったことを証明する、ピュアなメロディが洪水のように溢れ出る作品に仕上がっている。収録曲の一つに、志磨はこんなコメントを寄せている。 「ここまで完全な“音楽”を、私は今まで書いてはいなかった。最終ミックスを終えた時、私は “これで安心して死ねるなあ” と不謹慎だがつぶやいてしまいました。生まれてきて初めてこの世に何か仕事を残せた、そんな気がたしかにしたのです。大げさに聞こえるかもしれませんが」 常に作品ごとに大いなる変貌を遂げ、聴衆の予想を裏切ってきた毛皮のマリーズだが、2011年初頭にリリースされるこの衝撃的な内容のアルバムは、日本の音楽シーンに大きな問題提起を投げかける作品となるであろう。 今後は、12月17日に行なわれるシングル『Mary Lou』レコ発ツアーファイナルのSHIBUYA-AX公演、年末に大阪・東京で行われる大型ロックフェスティバル出演、そして年明けのアルバム発売と、その活動の勢いにさらに拍車を掛けていく彼ら。今後も様々な発表が待ち受けているという。そのスピードに乗り遅れないよう、今後の彼らの動きは常にチェックしておこう。 《CD情報》 2ndアルバム 『ティン・パン・アレイ』 2011/1/19(水)発売 ■収録曲 1.序曲(冬の朝) 2.恋するロデオ 3.さよならベイビー・ブルー 4.おっさん On The Corner 5.Mary Lou 6.C列車でいこう 7.おおハレルヤ 8.星の王子さま(バイオリンのための) 9.愛のテーマ 10.欲望 11.弦楽四重奏曲第9番ホ長調「東京」 <DVD> 1.ボニーとクライドは今夜も夢中 2.Mary Lou 3.愛のテーマ 4.DIG IT(LIVE) 5.コミック・ジェネレイション(LIVE) ※初回盤のみ収録 ![]() 通常盤:COCP-36618/¥2,800(税込) ⇒ 購入する ⇒毛皮のマリーズ オフィシャルサイト ⇒毛皮のマリーズ メジャー・デビュー・アルバム『毛皮のマリーズ』インタビュー ⇒毛皮のマリーズ DOUBLE A-SIDE SINGLE『ビューティフル / 愛する or die』『毛皮のマリーズ』インタビュー ⇒毛皮のマリーズ 1stミニ・アルバム『Faust C.D.』インタビュー ⇒毛皮のマリーズ ワンマンライヴ(2007/12/23@新宿red cloth)ライヴレポート ▲
by ex_musicmall
| 2010-12-08 21:53
| リリース情報
![]() 新譜録音経過報告行脚ワンマン・ツアーのMCでも成山剛(Vo.&G.)が「2月に新作を出します」と発言していたが、ついに正式にリリースが決定。昨年リリースのメジャー移籍第一弾アルバム『paratroop』に続く、ニュー・アルバムのタイトルは『Mother Goose』。2011年2月23日に発売になる。 童話のような世界観も魅力の一つであるsleepy.abらしいタイトルの今作の詳細はまだ明らかになっていないが、先日のツアーでも披露された新曲を聴く限り、「かくれんぼ」で見せたようなsleepy.ab独自の温度感が凝縮された作品になること間違いないだろう。北海道が生んだ絶対的な温度感は、寒さが増すほどに無性に聴きたくなるという音楽性を自然と作り上げ、冬になるとヘビーリスナーが急増している。今後のsleepy.abに期待したい。 ◆全国ツアー【Mother Goose Tour】決定!!◆ 【対バン・ツアー】 2011/4/05(火)新潟 CLUB RIVERST w / TBA open 18:00 / start 18:30 問い合わせ:サウンドソニック(TEL.076-291-7800) 2011/04/06(水)金沢 VANVAN V4 w / TBA open 18:30 / start 19:00 問い合わせ:サウンドソニック(TEL.076-291-7800) 【ワンマン】 2011/04/08(金)大阪 AKASO open 18:30 / start 19:00 問い合わせ:GREENS(TEL.06-6882-1224) 2011/04/09(土)名古屋 APOLLO THEATER open 18:00 / start 18:30 問い合わせ:JAIL HOUSE(TEL.052-936-6041) 2011/04/16(土)福岡 ビブレホール open 18:00 / start 18:30 問い合わせ:BEA(TEL.092-712-4221) 2011/04/17(日)岡山 CRAZYMAMA 2nd ROOM open: 16:30 / start 17:00 問い合わせ:夢番地(岡山)(TEL.086-231-3531) 2011/04/20(水)仙台 HooK open 18:30 / start 19:00 問い合わせ:GIP(TEL.022-222-9999) 2011/04/23(土)札幌 道新ホール open 17:45 / start 18:30 問い合わせ:マウントアライブ(TEL.011-211-5600) 2011/04/29(金・祝)東京グローブ座 open 18:00 / start 18:30 問い合わせ:VINTAGE ROCK(TEL.03-5486-1099) 2011/04/30(土)東京グローブ座 open 17:30 / start 18:00 問い合わせ:VINTAGE ROCK(TEL.03-5486-1099) ◎前売り¥3,500(税込) *札幌・東京・福岡公演以外、D別 *札幌・東京公演 全席指定 ⇒sleepy.ab オフィシャルサイト ⇒sleepy.ab 5thアルバム『archive』インタビュー ⇒sleepy.ab 【SOUND ON SOUND】ライヴレポート ⇒『Mother Goose』を購入する ▲
by ex_musicmall
| 2010-12-08 21:25
| リリース情報
![]() ガレージーなサウンドを披露した『HOKORI』の楽曲群とは対照的に、きらびやかなアンサンブルとやわらかなメロディが秀逸なA面「HISTORY」。そして、B面では、おとぎ話が新境地を開拓!? ブルージーな語り口とサイケデリックなグルーヴが渦巻く、未体験ワールド突入必至の宇宙型ロックンロール「SATELLITE LEAGUE」の2曲を収録している。 12月28日のライヴより会場限定で発売を開始し、2月以降からはレーベルサイトでの通販も受け付ける予定だ(店頭販売に関しては未定)。 ![]() ⇒おとぎ話 オフィシャルサイト ⇒おとぎ話 シングル『青春GALAXY ep.』インタビュー ⇒おとぎ話 2ndアルバム『理由なき反抗』インタビュー ▲
by ex_musicmall
| 2010-12-08 21:24
| リリース情報
![]() the telephonesのフロントマンでコンポーザーの石毛輝のソロアルバムのリリースが決定した。 宅録、ローファイ、叫んでいないボーカル、そんなキーワードがならぶ、 全くthe telephonesらしくなく、でも絶対に“石毛らしい”アルバムが完成した。 構想6年、制作7日。 「他の人が日記を書くように僕は曲を作る」そう言い続けていた彼が、 北浦和の実家あるいは東京の自室であたためていた膨大なストックの中から、時代の空気を捉えて選び抜いた珠玉の10曲。 ベーシックトラックはもちろん、ギター、ベース、シンセ、ドラムまで すべて一人でやりきった、文字通りのソロ作品。 4曲のインストと3曲の英詩、そして自身のキャリアでも初となる日本語詩3曲。 朝もやの高原のようなM1から始まり、悪夢を呼ぶ子守唄、 ひだまりの中の二人、石毛流ゲームミュージックまで、 様々な表情の曲達だがどこを切っても、音楽と人間への愛情に満ちあふれた作品に仕上がったとのことだ。 2010 年は、the telephonesではミニアルバム2枚とフルアルバムを制作し、さらにiLLのアルバム「∀(ターンエー)」に参加、MiChiとのコラボシングルを リリース。石毛輝として、小栗旬初監督映画『シュアリーサムデイ』のサントラでの歌唱、などなど、八面六臂の大活躍。今年最後にこのソロ作品に注目だ。 ▲
by ex_musicmall
| 2010-10-26 12:42
| リリース情報
|
![]() ![]() http://eam.excite.co.jp --------------------------------- ■アクセス方法 i-mode iメニュー→映画/音楽/アーティスト総合→エキサイト☆アーティストモール EZweb TOPメニュー→カテゴリ検索→音楽・映画・芸能→音楽情報→エキサイト☆アーティストモール Yahoo!ケータイ メニューリスト→音楽・映画・芸能→音楽情報→エキサイト☆アーティストモール --------------------------------- <アーティスト> ■ROCK ・OCEANLANE ・sleepy.ab ・DOES ・a flood of circle ・雅-MIYAVI- …and more!! ■VISUAL ・アンド ・DELUHI ・PATA(X JAPAN) ・HEATH(X JAPAN) ・Versailles …and more!! ■POP ・KG ・ONE☆DRAFT ・AZU ・MEGARYU ・bonobos ・平原綾香 ・フルカワミキ ・RSP ・SQUAREHOOD ・PaniCrew ・JULEPS ・GOATBED …and more!! | |||||
ファン申請 |
||