|
![]() |
★イチオシCD★
DOES
ミニアルバム 「FIVE STUFF」 ![]() ■CD+DVD KSCL-1812~KSCL-1813 ¥2,100 (tax in) 【通常版】 KSCL-1814 ¥1,785 (tax in) カテゴリ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() ![]() ExcitaArtistMallの更新情報、 アーティストのニュースなどを ツイートしています! 皆さんの好きなバンドも教えて!! |
![]() 『DADA』に続くシングル『狭心症』が2/9に発売されるが、シングル発売に先駆け、本日より「狭心症」とカップリング曲「寿限夢」の着うた(R)・RBTが先行配信スタートしている。また、「DADA」の着ムービー、ビデオクリップも本日より配信開始! さらに本日、前作『DADA』に続き、2/9発売「狭心症」にもシリアルナンバー入りチケット先行予約カードが封入されることが発表された。CDにシリアルナンバー付き予約カードが封入されており、全国ツアーのチケット先行受付が行なわれる( 受付期間:2011/02/09(水)12:00~02/13(日)23:59)。その他詳細はオフィシャルサイトでチェック! 《ツアー情報》 【RADWIMPS LIVE TOUR 2011】 2011/04/01(金)福島・郡山Hip Shot Japan 2011/04/03(日)山形・山形ミュージック昭和 Session 2011/04/05(火)岩手・盛岡CLUB CHANGE WAVE 2011/04/09(土)宮城・Zepp Sendai 2011/04/10(日)宮城・Zepp Sendai 2011/04/12(火)北海道・函館金森ホール 2011/04/14(木)北海道・帯広MEGA STONE 2011/04/16(土)北海道・Zepp Sapporo 2011/04/17(日)北海道・Zepp Sapporo 2011/04/23(土)福岡・マリンメッセ福岡 2011/04/29(金・祝)埼玉・さいたまスーパーアリーナ 2011/04/30(土)埼玉・さいたまスーパーアリーナ 2011/05/04(水・祝)静岡・Live House浜松窓枠 2011/05/07(土)愛知・日本ガイシホール 2011/05/08(日)愛知・日本ガイシホール 2011/05/12(木)岐阜・岐阜club-G 2011/05/14(土)滋賀・滋賀U★STONE 2011/05/16(月)福井・福井響のホール 2011/05/19(木)愛媛・松山市総合コミュニティセンター キャメリアホール 2011/05/21(土)岡山・オレンジホール 2011/05/23(月)高知・高知BAY5 SQUARE 2011/05/28(土)兵庫・神戸ワールド記念ホール 2011/05/29(日)兵庫・神戸ワールド記念ホール 2011/06/03(金)宮崎・宮崎WEATHER KING 2011/06/05(日)大分・大分T.O.P.S Bitts HALL 2011/06/07(火)佐賀・佐賀GEILS 2011/06/09(木)山口・海峡メッセ下関 展示見本市会場 2011/06/14(火)神奈川・横浜アリーナ 2011/06/15(水)神奈川・横浜アリーナ 2011/06/19(日)広島・広島グリーンアリーナ 2011/06/23(木)長野・長野CLUB JUNK BOX 2011/06/25(土)新潟・新潟LOTS 2011/06/29(水)東京・Zepp Tokyo 2011/06/30(木)東京・Zepp Tokyo 2011/07/05(火)大阪府 大阪城ホール 2011/07/06(水)大阪府 大阪城ホール 2011/07/19(火)沖縄・沖縄コンベンションセンター展示場 《CD情報》 シングル 『狭心症』 2011/02/09リリース ◆収録曲 1.狭心症 2.寿限無 TOCT-40318 / ¥980(税込) ⇒ 購入する ⇒RADWIMPS オフィシャルサイト ▲
by ex_musicmall
| 2011-01-26 12:24
| リリース情報
![]() テレビ東京系アニメーション『BLEACH』(毎週火曜18:00~)の新エンディングテーマとして早くも話題沸騰中の本作は、もがき輝く男を支えつづけた、ただ一人の女性に贈る涙のラブソングだ。 そんなROOKIEZ is PUNK'Dが、自身のオフィシャルサイトおよびブログにて、新メンバーが加入したことを明らかにした。昨年末のドラム脱退を受け、サポートメンバーを加えて活動をしていた彼らだが、晴れて正式に3ピースバンドとしての活動を再開。しかもこの新加入のドラム、U(ユー)のビジュアルがまた美しいのである(写真右)。“美しすぎるドラム”U(ユー)の加入で、大幅にパワーアップしたROOKIEZ is PUNK'Dを生で体感せよ!!! ツアー日程は以下の通り。 《ライヴ情報》 2011/01/27(木) 高松DIME 2011/01/29(土) 高知CARAVAN SARY 2011/02/27(日) Shibuya O-EAST・DUO MUSIC EXCHANGE・Shibuya O-Cres『全力投球!!POWER HITTER 2011』 2011/03/28(月) Zepp Tokyo 《CD情報》 3rdシングル 『Song for...』 2011/03/02リリース 【期間生産限定BLEACH盤】 DFCL-1757/ ¥1,223(税込) ⇒ 購入する ※総BLEACH絵柄、BLEACH特製両面アナザージャケット封入 【通常盤】 DFCL-1756 / ¥1,223(税込) ⇒ 購入する ◆収録曲 1.Song for 2.Oh Yeah!!! 3.Song for... -Anime TV Size- 4.Song for... -instrumental- ⇒ROOKiEZ is PUNK'D オフィシャルサイト ▲
by ex_musicmall
| 2011-01-26 10:24
| リリース情報
![]() 収録しているのは、シングルタイトル曲「悪魔の子供」「ばあちゃん」「アタマカラダ」に加え、現メンバーの5人で再録した、自主制作盤で好評だった「僕はラジオ」「死ぬな」「意地悪」など、全10曲。今作も、神聖かまってちゃんなどを手掛けるレコーディングエンジニア・池田洋氏と、マスタリングにはフィッシュマンズの作品などで活躍しているOrange Masteringの小泉由香氏が担当している。 サイケかつポップ―このなんとも言えない絶妙なバランス感は、一度聴いたら病みつきになる人懐っこさだ。また、とても二十代前半のバンドとは思えないバンド・アンサンブルと音楽センスを十二分に味わえる作品でもある。 《ライヴ情報》 2ndシングル『アタマカラダ』リリース・ツアー 2011/3/6(日) 渋谷eggman w / 未定 問:VINTAGE ROCK(TEL.03-5486-1099) 2011/2/25(金) 新潟CLUB RIVERST w / 嘘つきバービー / BlieAN 問:新潟CLUB RIVERST(TEL.025-250-0430) 2011/2/20(日) 大阪・十三FANDANGO w / 日本マドンナ / ラキタ Like a シンシン 問:GREENS(TEL.06-6882-1224) 2011/2/19(土) 名古屋CLUB Rock'N'Roll w / 日本マドンナ / ラキタ Like a シンシン 問:ジェイルハウス(TEL.052-936-6041) ⇒踊ってばかりの国 オフィシャルサイト ▲
by ex_musicmall
| 2011-01-25 15:39
| リリース情報
![]() 先述の「僕から君へ」の他に、au『LISMO!』CMソングとして100万ダウンロードを記録した「ハマナスの花」、アニメ主題歌として圧倒的な支持を集めスマッシュヒットを記録した1stシングル「夏空」、映画『ソラニン』の三木孝浩監督によって映画化が発表されたばかりの「管制塔(acoustic)」など話題曲満載の一枚。初回生産限定盤は、「ハマナスの花」「夏空」「四ツ葉さがしの旅人」「僕から君へ」「管制塔(acoustic)」のミュージックビデオが収録されたDVD付きの豪華版。 全楽曲の作詞作曲を担当する尾崎雄貴(Vo.&G.)が中学生の頃に書いた楽曲から、このアルバムのために書き下ろした新曲まで、楽曲クオリティーの高さとその振れ幅によって“ただものではない”ポテンシャルの高さを感じさせる、Galileo Galilei第一期の集大成とも言える充実した内容になっている。 そして、この1stフル・アルバム『パレード』のレコ発ワンマンツアーの開催も決定した。ツアーファイナルは、4/24(日)の東京・SHIBUYA-AX。大型フェスへの出演も果たし、昨年行なわれたワンマンライヴのチケットが一般発売と同時に数秒で即完するなど、ライヴバンドとしても急激な進化を遂げている彼らの熱いパフォーマンスにも期待が高まる。 さらに、1stフルアルバム収録曲「管制塔(acoustic)」から誕生した映画『管制塔』の予告篇映像が、本日よりGalileo Galileiオフィシャルサイト内の特設ページにて配信スタートとのことなので、まずはそちらをチェック! ⇒映画『管制塔』特設サイト(PC・MOBILE共通) 《CD情報》 1stフル・アルバム 『パレード』 2011/02/16リリース 【初回生産限定盤】CD+DVD SECL-943~944 / ¥3,500(税込) ※「ハマナスの花」「夏空」「四ツ葉さがしの旅人」「僕から君へ」「管制塔(acoustic)」のミュージックビデオを収録したDVD付 【通常盤】CD SECL-945 / ¥3,059(税込) ![]() 1stフル・アルバム『パレード』レコ発ワンマンツアー 2011/03/27(日)大阪・BIGCAT 2011/04/09(土)札幌・Sound Lab mole 2011/04/17(日)名古屋・ell. FITS ALL 2011/04/24(日)東京・SHIBUYA-AX ⇒Galileo Galilei オフィシャルサイト ▲
by ex_musicmall
| 2011-01-24 09:59
| リリース情報
![]() ソロになってからは、吉田光希監督の映画『症例X』に主題歌を提供したり、エルヴィス・コステロのトリビュート・アルバム『Tribute to ELVIS COSTELLO』への堂島孝平提供曲「Olivers Army」にコーラスで参加。また、echoとのユニット“echo-nyo(エコーニョ)”や、小説『サンドボックス』を執筆するなど、形式にこだわらず、活動範囲を広めている。 少女性を内包した個性的な歌声と、唄うピアノ、人間味溢れるライヴ。ライヴでは繊細な歌声を聴かせたかと思えば、激しくピアノを叩き、奔放に突如立ち上がったりといった激しさも見せ、一時も目が離せない。 その彼女が、渾身の2ndアルバム 『コンクリート下の水母について』を、通常プラケースパッケージ、真空パック水母パッケージという2種類のパッケージにて、2/22(火)にリリースする。 ---------- 気がつけば素敵な仲間がいつもここにいてくれました。 原動力は嫉妬やコンプレックスからもっと大きなものに変わっていきました。 クラシック、ロック、ポップス、その狭間を水母のように漂いながら、 始まりはいつだって極々小さな愛の歌。 エリーニョ、ここに成熟。 *真空パック水母パッケージ盤に寄せて 何かを好きになる時、そのきっかけは様々だと思う。 音楽の場合、ふと耳にした一曲であったり、ライヴであったりする。 もし自分達の音楽を少しでも好きになってくれたとしたら、私は今の自分達の音楽の全てを聞いて欲しいと思う。 今の世の中、ダウンロードも出来るし、音だけを手に取る方法は沢山あるけれど、 空気・質感・思い、すべてを伝えたいと考えた場合、一つの作品として懸命に作ったCDを手に取ってもらえる方法は何だろうかと悩んだ。 その考えを現実化したのが、盤だけで売るというやり方だった。 CDの最初の1音から最後の1音まで感じて欲しい、ただそれだけです。(エリーニョ) ---------- 2ndアルバム 『コンクリート下の水母について』 2011/02/22リリース "T"RUST OVER 30 recordings 【通常プラケースパッケージ盤】 TOTR-1101 / ¥2,222(税込) ⇒ 購入する 【真空パック水母パッケージ盤】 TOTR-1102 / ¥1,111(税込) ⇒ 購入する *本パッケージにはアーティストの意向により歌詞カードは含まれておりません ![]() 1.水上呼吸 2.透明なアルコールとサイダー 3.映る 4.ピクニック 5.free 6.隙間の嘘 7.小さい大人 8.シロトアサ 9.パノプティコン 10.jellyfish ⇒収録楽曲『ピクニック』PV(監督:撮影:編集/Tadashi Yoshikawa) 《ライヴ情報》 レコ発ワンマンライヴ 2011/3/19(土) 東京都北区王子・北とぴあプラネタリウム ⇒エリーニョ オフィシャルサイト ⇒エリーニョ レーベルサイト ▲
by ex_musicmall
| 2011-01-22 22:08
| リリース情報
![]() 今回のツアーはライヴハウスを中心に全国21箇所をまわるもの。普段のツアーではあまり行なわない比較的小規模の小屋も含まれているので、元気になった有村竜太朗とPlastic Treeを間近で体感したい人はぜひ参加しよう。 また、有村の完全復帰のニュースと同時に、Plastic Treeの通算11枚目のニューアルバムが1年4ヶ月ぶりに4/6に発売されることも発表された。タイトルは『ammonite(アンモナイト)』。昨年末オリコンウィークリーチャート初登場10位を記録した「みらいいろ」、スマッシュヒットシングル「ムーンライト ――――。」、昨年8月に行なわれた3度目の日本武道館公演のオープニングで使用され、ファンの間で大きな話題になった「13th Friday」などが収録される予定。初回盤特典DVDには「13th Friday」Music Clipと「月世界旅行~アジア編~」のオフショット映像が収録される予定だ。 有村の病気療養というバンドにとっての最大の苦難を乗り越えたPlastic Tree。結成18年の今年も全国各地でのライヴ、作品リリースと、精力的に活動していくとのこと。今年のPlastic Treeに要注目!! 《CD情報》 ニュー・アルバム 『ammonite(アンモナイト)』 2011/04/06リリース 【初回限定盤】CD+DVD TKCA-73630 / ¥3,500(税込) ⇒ 購入する CD:「ムーンライト ――――。」「みらいいろ」「13th Friday」などを含む全11曲収録予定 DVD:「13th FRIDAY」のPVと11月のアジアツアーのオフショットを収録予定 【通常盤】CD TKCA-73635 / ¥3,150(税込) ⇒ 購入する CD:「ムーンライト ――――。」「みらいいろ」「13th Friday」などを含む全12曲収録予定 《ライヴ情報》 【Plastic Tree ライブハウスツアー2011「アンモナイト(小)」】 2011/03/14(月)赤坂BLITZ 2011/03/20(日)清水JAMJAM 2011/03/21(月・祝)名古屋ダイアモンドホール 2011/03/23(水)長野JUNKBOX 2011/03/26(土)郡山Hip Shot 2011/03/27(日)盛岡Change Wave 2011/03/29(火)水戸ライトハウス 2011/04/1(金)埼玉新都心HEAVEN’S ROCK 2011/04/3(日)新潟GOLDEN PICKS (RED STAGE) 2011/04/6(水)札幌ペニーレーン24 2011/04/9(土)広島CLUB QUATTRO 2011/04/10(日)米子AZTiC laughs 2011/04/13(水)京都MUSE 2011/04/14(木)大阪BIG CAT 2011/04/16(土)高松DIME 2011/04/17(日)神戸WYNTER LAND 2011/04/19(火)奈良NEVER LAND 2011/04/23(土)大分Be-0 2011/04/24(日)福岡DLUM LOGOS 2011/04/29(金・祝)仙台JUNKBOX 2011/05/7(土)ZEPP TOKYO 一般発売:2011/02/19(土) チケット:前売り¥4,800(税込) 問:AKATSUKI label(TEL.03-5485-5678 / 平日11:00~18:00) ⇒Plastic Tree オフィシャルサイト ▲
by ex_musicmall
| 2011-01-21 00:38
| リリース情報
![]() ラモーンズ風のカウントから始まるパンクロックからノーウェイブ風あり、演歌風ありとバリェーションに富む楽曲は、パンクが本来持っていた自由とアナーキーさの表われで、これぞまさにパンクロック。録音初日から遅刻した安斎さんがギターを録音しようとしたところ、プロデューサーの石田ショーキチ氏(元・SPIRAL LIFE)から「チューニングが狂っています」と指摘され、弦の貼り方からレクチャーされていたのだとか。そんなチューニングすらうまくできない楽器初心者でもバンドを始めるというところもパンクの精神を体現している。 また、ロック・ファンをクスッと笑わせてくれるユーモア溢れる歌詞も魅力の一つで、パンクが好きな人も嫌いな人でも楽しめることうけあい。これを聴いて、“俺にもバンドできる”“バンドやりたい”と思わせる、そんな素晴らしい作品になっている。 昨年、バンドはライヴハウスでのギグと並行して、ワールドハピネス前夜祭、フジロック前夜祭にも乱入。その勢いに乗って、インディーズ・レーベルUK PROJECTを口説いてレコーディングを決行、今回アルバムを発売することになった。 なお、アルバム・ジャケットは、本業がイラストレーターである安齋が“パンクな人”ということでひらめいたのが、赤塚不二夫さんの漫画『天才バカボン』の「目ン玉つながりのおまわりさん」。このおまわりさんは自分で勝手に私設交番を作って、銃をうちまくり、帽子をとると、じつはモヒカンというパンクな方。安齋さんが描いたおまわりさんのイラストを赤塚さんのフジオプロから快く許可を頂き、今回特別に使わせてもらったそうだ。 ◆LASTORDERZ(ラストオーダーズ)are ラスト・トモロヲ aka 田口 トモロヲ(ばちかぶり):唄と踊り ラスト・アンザイ aka 安齋 肇(ソラミミスト、イラストレーター):唄とギター ラスト・サンジ aka 淡谷 三治(元・VIBRASTONE、MEN'S5):ベースと唄 ラスト・カホリーナ aka 小野 かほり(元・Chica Boom):ギターと唄 ラスト・マキ 999 aka MAKI 999(HB、セレブス):ドラムと唄 プロデュース:淡谷 三治 共同プロデュース&エンジニアリング:石田ショーキチ(Scudelia Audio Terminal) 《CD情報》 1stアルバム 『大人パンク!』 2011/03/09リリース UK PROJECT UKCD-1134 / ¥2,520 (税込) ⇒ 購入する ◆収録曲 1.大人パンク! 2.I ♥ GIG! 3.パンク☆ミー! 4.安齋ちこく! 5.フューチャーだらけ! 6.気分はAm!…だった。 7.エコバッグでお買い物! 8.ラゾク! 9.病院行って! 10.リスペクトで行こう! 11.死ぬまで生きるぜ! 12.パンクがいっぱい! ![]() ⇒LASTORDERZ オフィシャルサイト ▲
by ex_musicmall
| 2011-01-20 21:00
| リリース情報
![]() 武藤は普段のドラムではなく、ガット・ギターとヴォーカルを担当。ウエノも通例のエレキベースではなく、アコースティックベースを起用しているという、両氏これまでのキャリアとは多少趣きも異なる同ユニット。2009年より武藤昭平ソロとして始動し、その後「武藤昭平 with ウエノコウジ」に発展。ガット・ギターを手に歌い奏でる現代のトロヴァドール(吟遊詩人)武藤昭平による異国情緒あふれる唯一無二の音世界と、盟友・ウエノコウジのアコースティック・ベースから放たれる強烈なロック・スピリットとの邂逅は、これまで全国の酒場、クラブ、ライヴハウスから、アラバキ・ロック・フェスやライジング・サン・ロック・フェス等のロック・フェスに至るまで、まるで“流し”や“マリアッチ”のごとく活動を行ない、各所で信望者や熱狂的なファンを作り上げてきた。 スパニッシュ/メキシカン・タッチを基調に、ウェスタン、ファド、カウパンクやポルカも隠し味にブレンドさせたその音楽性は、ヒリヒリとした手触りと、情熱を 内包した冷ややかさに満ちたもの。ギターパーカッションとギターカッティングを駆使し、リズム楽器とメロディ楽器の双方を兼ねた武藤のギター。底辺を支えるばかりではなく、時には打楽器やメロディ楽器、はたまたオフェンシング楽器として、楽曲を裏側からひっぱるウエノのベース。そして、酸いも甘いも噛み分けて生きてきた人間のみが描ける、その人生が滲み出ているかのような武藤による歌声と歌世界は、聴く者、観る者に、異国情緒と、そこで繰り広げられる物語を味合わせてきた。 そんな彼らの1stアルバムとなるのが、この『マリアッチ・パンクス』。使用楽器はガットギターとアコースティックベースのみ。コーラスを除き、まさに二人だけで録られた今作は、カバー、インストを除き、全ての歌詞を武藤が担当し、ほとんどの曲を武藤・ウエノで作曲。アレンジは全て二人で完成させた。これまで、コンピやトリビュート盤、また、武藤のソロ作品内で、その断片は伝えられてきた彼らの実像が、ようやくパッケージ化される。 初期のアキ・カウルスマキのロードムービーを観ているような、やさぐれているんだけど、どこか人間味や温かさを有している感のある今作。まさに、タイトルの『マリアッチ・パンクス』な1枚と言えるだろう。 《CD情報》 1stアルバム 『マリアッチ・パンクス』 2011/03/16リリース UK PROJECT UKCD-1135 / ¥2,940(税込) ⇒ 購入する ◆収録曲 1.キリンの首 2.サルー 3.ルーマニアのギターラ 4.エグジット 5.スウィート・タウン 6.マリアッチ・ブラザース 7.ロンドン・コーリング 8.ダララ 9.ゴッドファーザー~愛のテーマ 10.ストラミン 11.アミーガ・アミーゴ ▲
by ex_musicmall
| 2011-01-20 20:55
| リリース情報
![]() このトリビュート・アルバムに参加するアーティストは、彼らのデビュー10周年を心より祝うべく集まった、様々な意味でロックを体現している実力派たち。そのラインナップは、bloodthirsty butchers、detroit7、フラワーカンパニーズ、MONGOL800、opening、POLYSICS、中村 中、THE NEATBEATS、少年ナイフ、さらには所ジョージと、豪華ながらも好奇心をそそる面々が大集結。 個性的な楽曲が多いGO!GO!7188なだけに、それぞれのアーティストがどの曲を演じるのかが今から気になるところだと思うが、それは次回の発表を楽しみに待っていてほしい。 《CD情報》 V.A.(GO!GO!7188トリビュート) 『GO!GO!7188 Tribute - GO!GO! A GO!GO!』 2011/03/16リリース FlyingStar VICB-60069 / ¥3,000(税込) 参加アーティスト:bloodthirsty butchers / detroit7 / フラワーカンパニーズ / MONGOL800 / opening / POLYSICS / 中村 中 / THE NEATBEATS / 少年ナイフ / 所ジョージ ⇒GO!GO!7188 オフィシャルサイト ▲
by ex_musicmall
| 2011-01-20 00:53
| リリース情報
![]() DVDのタイトルは、『scene of “ALMA” オオキノブオ チリ&ボリビア紀行 ・DEAR FREEDOM・ALMA・2145年 ・Document 2009~2010』。Disc1には「ALMA」のミュージック・クリップ撮影のためにチリ&ボリビアを訪れたオオキノブオ(Vo.&G.)の素顔にフォーカスした“オオキノブオ チリ&ボリビア紀行”を約95分収録。副音声には、オオキノブオとチリ&ボリビアの旅をともにした監督、スタッフらによる解説も収録されている。 Disc2には、アルバム『ALMA』収録曲3曲「DEAR FREEDOM」「ALMA」「2145年」のミュージック・クリップと、8thアルバムのレコーディング風景等のオフショットを収めた“Document 2009~2010”を、合計約70分収録。2ディスク合計2時間半強収録、アルバム『ALMA』の世界観をより深く堪能できるボリューム満載のDVD作品となっている。なお、ジャケットには、オオキノブオ自身がチリ&ボリビアで撮影した、“世界一美しい”と評されている星空の写真が使用されている。 また、DVDリリース直後の2/26からは、全国ツアー【ACIDMAN LIVE TOUR“ALMA”】がスタート。 韓国に加え、新たに台湾での海外公演が追加発表された。本ツアー、ファイナル公演は5/1(日)、彼らにとって3度目となる東京・日本武道館を予定している。 《リリース情報》 2枚組DVD 『scene of “ALMA” オオキノブオ チリ&ボリビア紀行 ・DEAR FREEDOM・ALMA・2145年 ・Document 2009~2010』 2011/02/23リリース TOBF-5695 / ¥4,200(税込) ⇒ 購入する [Disc1] ・オオキノブオ チリ&ボリビア紀行 (旅仲間による副音声解説付き) [Disc2] ・DEAR FREEDOM ・ALMA ・2145年 ・Document 2009~2010 《ライヴ情報》 【ACIDMAN LIVE TOUR“ALMA” in TAIWAN】 2011/04/23(土) 台湾・TheWALL TAIPEI 問:info@thewall.com.tw ![]() ⇒ACIDMAN オフィシャルサイト ▲
by ex_musicmall
| 2011-01-18 14:36
| リリース情報
|
![]() ![]() http://eam.excite.co.jp --------------------------------- ■アクセス方法 i-mode iメニュー→映画/音楽/アーティスト総合→エキサイト☆アーティストモール EZweb TOPメニュー→カテゴリ検索→音楽・映画・芸能→音楽情報→エキサイト☆アーティストモール Yahoo!ケータイ メニューリスト→音楽・映画・芸能→音楽情報→エキサイト☆アーティストモール --------------------------------- <アーティスト> ■ROCK ・OCEANLANE ・sleepy.ab ・DOES ・a flood of circle ・雅-MIYAVI- …and more!! ■VISUAL ・アンド ・DELUHI ・PATA(X JAPAN) ・HEATH(X JAPAN) ・Versailles …and more!! ■POP ・KG ・ONE☆DRAFT ・AZU ・MEGARYU ・bonobos ・平原綾香 ・フルカワミキ ・RSP ・SQUAREHOOD ・PaniCrew ・JULEPS ・GOATBED …and more!! | |||||
ファン申請 |
||