|
![]() |
★イチオシCD★
DOES
ミニアルバム 「FIVE STUFF」 ![]() ■CD+DVD KSCL-1812~KSCL-1813 ¥2,100 (tax in) 【通常版】 KSCL-1814 ¥1,785 (tax in) カテゴリ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() ![]() ExcitaArtistMallの更新情報、 アーティストのニュースなどを ツイートしています! 皆さんの好きなバンドも教えて!! |
![]() 冒頭、主宰者の寺岡呼人が正月らしく羽織袴姿で表れ開会の挨拶。オープニングは、ユーミン代表曲のイントロ部分をGolden Circle BANDがメドレーで演奏し、まずは会場を暖めながら期待を盛り上げていく。1組目のゲストはBase Ball Bearの小出祐介と関根史織の二人。ユーミンのご指名で参加が実現したそうで、アルバム『REINCARNATION』(1983年)に収録された「NIGHT WALKER」という渋い選曲でイベントがスタート。 続いてはこの日の幹事役の寺岡呼人。かって自身の主宰するGolden Circleにユーミンが出演してくれたことに恩義を感じ、40周年のお祝いをしたいと昨夏、本人に直談判したいきさつを話して、「さらにマニアックな曲を選びました!」と歌ったのは、アルバム『14番目の月(1976)』に収録されていた「何もなかったように」。 「ユーミンは楽曲提供でも数多くの名曲を書かれています。今日はその中から代表して来てもらいました!」と寺岡に呼び込まれたのは薬師丸ひろ子。「私が20歳の頃、映画の主題歌として書いていただきました!」と歌ったのは「Woman "Wの悲劇"より」。当時、苗場のコンサートに行って飛び入りで歌ったこともあるというエピソードを話し、今日はお祝いなので、初めてですが歌わせていただきますと「卒業写真」を披露した。 「ユーミンと同じ時代を生きてきた素晴らしいシンガーです!」と寺岡に紹介されたのは大貫妙子。シュガー・ベイブ時代に荒井由実のアルバムにコーラスで参加したことや、自宅に行ってユーミンに料理を御馳走になったことなどの思い出話を披露し、2002年にリリースされたユーミン・トリビュート・アルバムでカバーした「私のフランソワーズ」を歌う。もう1曲は寺岡呼人のリクエストで、大貫自身も初めてという「雨の街を」を歌った。 イベントが中盤にさしかかると、細野晴臣、鈴木茂、林立夫、松任谷正隆が舞台に上がる。荒井由実の1stから3rdアルバムの録音に参加したメンバーでもあり、キャラメル・ママとしても知られる4人がステージに揃い場内が沸いたところへ、ついに松任谷由実が登場。「寺岡くんの愛のある計らいで、私にとっての奇跡的なイベントが出来ました!」とコメントし、3rdアルバム『COBALT HOUR』(1975年)に収録された2曲を歌う。 共演した4人について松任谷は「このメンバーが(音を)弾くだけで、あの頃の情景が香りたつように浮かんできます! 同じ世代でこうして集まれて幸せです!」とメンバー一人ひとりに「ありがとう!」と感謝を伝える。この4人の演奏をバックにデビュー・アルバム『ひこうき雲』(1973年)収録の2曲が歌われると、会場内には感激して涙ぐむ姿の観客も。 そして、本編のラストは全出演者が舞台に集まっての「DESTINY」。イントロが流れるや、バックステージまでぎっしりと埋まった12,000人のオーディエンスは総立ちし、ミュージシャン、観客のみんなでユーミンの40周年を祝った。 アンコール1組目はRHYMESTER。会場は40年来応援している筋金入りのユーミン・ファン中心。つまり、彼らにとってはアウェーな環境ながら、宇多丸とMummy-Dの2MCが果敢に会場を煽って思いっきり盛り上げ、いつしか観客全員でユーミンを呼び出すモードにまで持っていくところはさすがの貫禄。ユーミンとヒップ・ホップという一見違和感のある組み合わせだが、この両者はかってユーミンのFM番組にRHYMESTERの3人がゲスト出演して以来の親交で、今回もユーミンのご指名。ダンサーも交えた熱いパフォーマンスの「SATURDAY NIGHT ZOMBIES」は最初からこの形態だったかも?と思わせるほどの自然さで新鮮な体験。「お騒がせしました~!」とステージを降りた彼らも微笑ましかった。 2組目はムッシュかまやつで、実はユーミンを音楽業界に引き込んだ張本人。二人が一緒に歌った「中央フリーウェイ」はもともと、ユーミンがムッシュに書いた曲だったというエピソードも披露。 続いては、再び出演者全員がステージにあがり「やさしさに包まれたなら」を一緒にで歌い終了。二度目のアンコールではGolden Circle BANDの演奏で「ANNIVERSARY」。その後、ステージに寺岡呼人とユーミンの二人が残り、槇原敬之、久保田利伸、くるり、石井竜也、ゆず、ブレッド&バター、貫地谷しほり、鈴木敏夫、宮崎駿等に加え、出演者からのお祝いメッセージ・ビデオがモニターに次々と映し出される。これは本人にも知らせてなかったサプライズ演出。最後にユーミンから「みんな旅の途中だよね! なんとかやっていこう! 今日は勇気をもらいました!」とコメントして40周年記念イベントを締め、寺岡呼人から花束を受け取り、ゆっくりとステージを降り2時間30分に及ぶイベントは終了した。なお、この日の模様は3月にWOWOWにて放送される。 (撮影/ほりたよしか) ≪セットリスト≫ <演奏曲目/収録アルバム/アーティスト> 1.Yuming INTRO MEDLEY/Golden Circle BAND 2.NIGHT WALKER/『REINCARNATION』収録/小出祐介&関根史織(Base Ball Bear) 3.何もなかったように/『14番目の月』収録/寺岡呼人 4.Woman "Wの悲劇"より/薬師丸ひろ子・シングル/薬師丸ひろ子 5.卒業写真/『COBALT HOUR』収録/薬師丸ひろ子 6.私のフランソワーズ/『MISSLIM』収録/大貫妙子 7.雨の街を/『ひこうき雲』/大貫妙子 ※松任谷由実 with 細野晴臣/鈴木茂/林立夫/松任谷正隆 08.COBALT HOUR/『COBALT HOUR』収録 09.雨のステイション/『COBALT HOUR』収録 10.ベルベット・イースター/『ひこうき雲』収録 11.ひこうき雲/『ひこうき雲』収録 12.DESTINY/『悲しいほどお天気』収録/松任谷由実 with オール出演者 -ENCORE- 13.SATURDAY NIGHT ZOMBIES/『ダイアモンドダストが消えぬまに』収録/RHYMESTER+松任谷由実 14.中央フリーウェイ/『14番目の月』収録/ムッシュかまやつ+松任谷由実 15.やさしさに包まれたなら/『MISSLIM』収録/松任谷由実 with オール出演者 16.ANNIVERSARY/『LOVE WARS』収録/松任谷由実 with Golden Circle BAND ■Golden Circle BAND: 宮田繁男(Dr)/松原正樹(Gt)/松原秀樹(B)/本間昭光(Key)/磯貝サイモン(Key) Guest Player:斉藤ノヴ(Perc)/武部聡志(Key) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⇒Golden Circle オフィシャルサイト ![]() フォローなう! 【URL】http://twitter.com/artistmall/
by ex_musicmall
| 2013-01-04 15:55
| ライヴレポート
|
![]() ![]() http://eam.excite.co.jp --------------------------------- ■アクセス方法 i-mode iメニュー→映画/音楽/アーティスト総合→エキサイト☆アーティストモール EZweb TOPメニュー→カテゴリ検索→音楽・映画・芸能→音楽情報→エキサイト☆アーティストモール Yahoo!ケータイ メニューリスト→音楽・映画・芸能→音楽情報→エキサイト☆アーティストモール --------------------------------- <アーティスト> ■ROCK ・OCEANLANE ・sleepy.ab ・DOES ・a flood of circle ・雅-MIYAVI- …and more!! ■VISUAL ・アンド ・DELUHI ・PATA(X JAPAN) ・HEATH(X JAPAN) ・Versailles …and more!! ■POP ・KG ・ONE☆DRAFT ・AZU ・MEGARYU ・bonobos ・平原綾香 ・フルカワミキ ・RSP ・SQUAREHOOD ・PaniCrew ・JULEPS ・GOATBED …and more!! | |||||||
ファン申請 |
||