|
![]() |
★イチオシCD★
DOES
ミニアルバム 「FIVE STUFF」 ![]() ■CD+DVD KSCL-1812~KSCL-1813 ¥2,100 (tax in) 【通常版】 KSCL-1814 ¥1,785 (tax in) カテゴリ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() ![]() ExcitaArtistMallの更新情報、 アーティストのニュースなどを ツイートしています! 皆さんの好きなバンドも教えて!! |
![]() ◆まず愛されたいって、照れないで思った エキサイト:いつ頃から2ndアルバムを意識し始めたんですか? 中田:昨年のツアーの後、1stが内向きなアルバムだったので、次はその真逆で行こうかなと思っていたんですよ。メジャー一発目なのに、掘り下げちゃった(笑)。で、ツアーをやってみて、ライヴって放出する場じゃないですか。そこですごくギャップを感じたんです。やっぱり俺は、外へ出るタイプ。一度、客観的になって、自分は本当はどこに向かおうとしているのかを考えた。そうしたら、すごく夢を見ていた自分がいたんですよね。でも、前はそのことに照れがあったんです。で、もう照れなくていいって開き直って。 エキサイト:照れずに“人気者”になろうってこと? 中田:うーん……人気者とはちょっと違う。人気者って、誰かれ構わずに好かれることでしょ。こういう仕事をやっていると、自分達の音楽を愛されないとダメ。もちろん嫌いな人もいていいんだけど、まず愛されたいって、照れないで思った。好かれるとは少し違うと思います。 エキサイト:うん、なるほど。で、そっちの方向のアルバムを作ろうと思ったんだね。 中田:照れっていうか、自分が持っていた“憧れ”にがんじがらめになっていたと思ったんです。ロックの力を借りて、自分ではない誰かになりたがっていた。でも、そんなものにはなれない。その時、俺は俺なんだと思えた。ツアーで、やっぱりライヴは楽しいなと思って、もっと盛り上がりたい、もっと共有したいと思って曲を作り始めて。メンバーも同じことを感じていたみたいで、バンドを始めた頃に戻って、すごく素直に曲作りに入っていけたと思います。 エキサイト:それは楽しいね。 中田:そうなんですよ。本当に自分が思っていることを歌っているので、自分の書いた言葉を噛みしめて歌っている。もう、「聴いてくれ! 聴いてくれ!!」って押し付けたいくらい(笑)。 エキサイト:いい押し付けだね(笑)。それがアーティストってもんだ。 ![]() ◆『CARNIVAL』でバンドとしての意思表明ができた エキサイト:『CARNIVAL』1曲目の「別世界」は<終わらそうぜ 地下の生活>って歌っているけど、あれは椿屋四重奏の本当の物語なんだ? 中田:そうです。素直な気持ちです。それを音楽にするのが、前は恥ずかしかった。でも今は、それを素直に言えちゃうぜ、って感じ。前はそれを言うと自分が苦しかったんですけど、もう笑い飛ばせる。しかも俺達は作った曲をツアーで聴いてもらえるんだから、楽しむために頑張ろうって。 エキサイト:それにしても大胆な一曲目だと思った。今までの自分達を<地下生活>って言っちゃうなんて。 中田:満場一致で一曲目ですよ(笑)。 エキサイト:吹っ切れてるね。その勢いは、たとえば「シアトリカル」に感じた。なんといってもリズムが4つ打ち。日本のロックのヒットの黄金パターンだもん。 中田:今の日本のバンドの4つ打ちになるのは嫌だったんです。どこかユーロビートの感じがするでしょ。そうじゃなくて、もっとグルーヴのあるものにしたかった。たとえば俺の好きな70年代の歌謡曲の4つ打ちって、カッコいいんですよ。で、今回、そういう感じを狙って、初めて椿屋なりの4つ打ちができたと思う。 エキサイト:その意味では、ずっと好きだって言ってきた“歌謡曲”を照れないでやれるようになったんだ? 「シンデレラ」は、リリックがオンナ言葉だしね。 中田:そうなんです。俺はさだまさしさんみたいに、男性が歌う女性言葉の色っぽさが好きで。今って、女性シンガーがあんまり女性らしい歌を歌っていない。本当は心の中で思っているのに。せっかく女性の特権なのに。 エキサイト:だったらオレがやるって? 中田:そうです(笑)。 エキサイト:はっきりしてるなあ(笑)。 中田:前作があったから、納得のいく開き直り方ができたんだと思います。自分達のバンドにもっとスケール感がほしい。それを出すにはライヴハウスよりも、椅子付きのホールのほうがいいだろうと思って、そんなイメージで曲作りをしたから、楽しかったですよ。それこそ、夢に向かっていくような感じで。 エキサイト:そういう意味では、このアルバムのバンド・アレンジのスケールは大きい。 中田:やるからには、そこを目指す。ここから後ろを振り返ることはできないので、そういうバンドとしての意思表明がこのアルバムでできたと思います。 エキサイト:エンターテイナーとしての意識も、すごく感じる。 中田:シンガーであり、ロック・アーティストであり、エンターテイナーでもあるような存在になりたい。ダッセーと言われてもいい。もちろんそう言われたら傷つきますけど、それぐらい言わせる度量のあるアルバムだと思う。今、最高に楽しいです。ぜひ聴いてください。 エキサイト:ありがとうございました。 ⇒CD情報へ
by ex_musicmall
| 2010-10-19 20:09
| インタビュー
|
![]() ![]() http://eam.excite.co.jp --------------------------------- ■アクセス方法 i-mode iメニュー→映画/音楽/アーティスト総合→エキサイト☆アーティストモール EZweb TOPメニュー→カテゴリ検索→音楽・映画・芸能→音楽情報→エキサイト☆アーティストモール Yahoo!ケータイ メニューリスト→音楽・映画・芸能→音楽情報→エキサイト☆アーティストモール --------------------------------- <アーティスト> ■ROCK ・OCEANLANE ・sleepy.ab ・DOES ・a flood of circle ・雅-MIYAVI- …and more!! ■VISUAL ・アンド ・DELUHI ・PATA(X JAPAN) ・HEATH(X JAPAN) ・Versailles …and more!! ■POP ・KG ・ONE☆DRAFT ・AZU ・MEGARYU ・bonobos ・平原綾香 ・フルカワミキ ・RSP ・SQUAREHOOD ・PaniCrew ・JULEPS ・GOATBED …and more!! | |||||||
ファン申請 |
||